【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:マジン

   引用元:モンスターファーム

 

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:マジンをご紹介させて頂きます。

ここでは種族:マジン種類をご紹介させて頂きます。キャラクターごとのステータスや育てやすさ、キャラの作成方法を合わせてご紹介させて頂きます。

マジン系の特徴は、全てのステータスが高くバランスととれていることです。初期値から全てのステータスが3桁で、成長伸び率がEランクがほぼありません。(スエゾーマニアのみライフがEランクとなっている)どれを鍛えても強くすることができます。のため育成序盤でも下位大会ならすぐにでも優勝できる強さです。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターは「ガデューカ」と「クロロマン」と「ガトリングブロー」です。

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

 

それではどうぞ!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプーチ

モンスター図鑑 種族:マジン

マジンは8種族います。レアモンスターは4種類となります。

マジン系の特徴は、全てのステータスが高いことです。初期値から全てのステータスが3桁スタートのため最初から頼もしい強さになっています。後半戦に使えるモンスター間違いなしですので是非ここで各々のモンスターの特長を抑えて鍛え上げましょう。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターは「ガデューカ」と「クロロマン」と「ガトリングブロー」です。

 

スエゾーマニア

特徴

スエゾーに憧れ続けたマジンがついに念願かないスエゾーマニアとして生まれ変わった。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

命中とかしこさがBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがBランクのため、かしこさメインがおススメです。ただしちからもCランクのため両方鍛えてもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避ともにCランクとなっていますがライフがEランクのため、回避がおススメです。

「かしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ55 
成長早熟ピークが早い
ライフ100E
ちから120C
丈夫さ120C
命中130B
回避120C
かしこさ130B
合計/成長伸び率点72012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
マジンスエゾー

 

【おススメ】ガデューカ

特徴

パワーと知能を合わせ持った、まさにバトルのために生まれた戦闘モンスター。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。おススメのモンスターです。

ちからがBランク、命中がCランクとなっています。

攻撃は、ちからがBランクのため、ちからメインがおススメです。ただしかしこさもCランクのため両方鍛えてもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避ともにCランクとなっていますがライフがDランクのため、回避がおススメです。

ちからと回避と命中を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12
まじめさ45
成長普通ピークが長い
ライフ110D
ちから150B
丈夫さ130C
命中140B
回避130C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点78013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
マジンナーガ

 

【おススメ】クロロマン

特徴

光合成によって、成長する体を持っている。スーパーヒーロになるのが夢。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。おススメのモンスターです。

ライフとかしこさがBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがBランクのため、かしこさメインがおススメです。ディフェンスは、丈夫さと回避ともにCランクとなっていますがライフがBランクのため、丈夫さがおススメです。

「かしこさ」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ70 
成長早熟ピークが早い
ライフ150B
ちから120D
丈夫さ130C
命中130C
回避130C
かしこさ140B
合計/成長伸び率点80013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
マジンプラント

 

マジン

特徴

はずかしがり屋のために、モノリスやガリとなってあらわれることが多いモンスター

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。他の種族のモンスターたちと比較した場合には全体のステータス+成長伸び率が高いですが、マジンの種類の中で比較すると見劣りするステータスのため、おススメはしません。

ライフ以外すべてCランクとなっています。(ライフはDランク)

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避ともにCランクとなっていますがライフがDランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12
まじめさ50
成長普通ピークが長い
ライフ100D
ちから120C
丈夫さ120C
命中120C
回避120C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点70011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2隠し味
ガリモノリス古の鏡

 

マジンの解放条件

マジンの解放条件は以下となります。

手順11月2週の探検でセキトバを探検する。
手順2

探検のマップから2回まっすぐ進む。(分岐の選択肢は1回)まっすぐ2回進むと「古の鏡」を見つける

手順39月までにモンスターをAランクにする
手順410月にAランクのモンスターがファームにいると「協会特別招待試合」を獲得することができる
手順5「協会特別招待試合」に優勝する。→マジンのつくりかたを教わる。(教わらなくてもマジンを作成するのは可能)

 

【おススメ】ガトリングブロー

特徴

カラクリタイプのモンスター。右手にしこまれたマシンガンの破壊力はおとしてある。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。おススメのモンスターです。

命中と回避がBランクとなっています。攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、回避がBランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ65 
成長早熟ピークが早い
ライフ100D
ちから120C
丈夫さ120C
命中150B
回避150B
かしこさ120C
合計/成長伸び率点76013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子
マシンガンをぶっ放せMr.Children

 

アルデバラン

特徴

悪魔に心を売った人間の魂が、モンスターになったものだが、心を入れかえたらしい。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。他の種族のモンスターたちと比較した場合には全体のステータス+成長伸び率が高いですが、マジンの種類の中で比較すると見劣りするステータスのため、おススメはしません。

ライフ以外はすべてCランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避がCランクですがライフがDランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ60 
成長晩成ピークが遅い
イフ108D
ちから123C
丈夫さ128C
命中121C
回避121C
かしこさ133C
合計/成長伸び率点
72211点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
sakanactionサカナクション
愛を取り戻せ!!クリスタルキング

 

ゾンビ

特徴

人を恐がらせることが大好きで、死んだふりが得意。本当はすごくひょうきんもの。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。他の種族のモンスターたちと比較した場合には全体のステータス+成長伸び率が高いですが、マジンの種類の中で比較すると見劣りするステータスのため、おススメはしません。

ライフ以外はすべてCランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避がCランクですがライフがDランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ50 
成長晩成ピークが遅い
イフ104D
ちから128C
丈夫さ121C
命中129C
回避120C
かしこさ129C
合計/成長伸び率点
73111点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
スリラーマイケル・ジャクソン
まだ生きてるよ槇原敬之

 

ラストバンチョー

特徴

他人には迷惑をかけないことがモットー。見た目は恐いが、心の大きなモンスター。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。他の種族のモンスターたちと比較した場合には全体のステータス+成長伸び率が高いですが、マジンの種類の中で比較すると見劣りするステータスのため、おススメはしません。

ライフ以外はすべてCランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、丈夫さと回避がCランクですがライフがDランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復12 
まじめさ50 
成長早熟ピークが早い
イフ101D
ちから128C
丈夫さ124C
命中126C
回避125C
かしこさ126C
合計/成長伸び率点
73011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
喧嘩上等氣志團
男の勲章嶋大輔
シングルス1横浜銀蝿

 

 

マジン系 技リスト一覧表

マジン系の技の特徴は、ちからとかしこさ技の両方バランス良くもっていることです。ちからのステータスが高いモンスターとかしこさが高いモンスターにああせて覚えさせる技を決めるのが良いでしょう。

技名攻撃タイプ消費命中威力GD距離技種類
パンチちから11CD1基本技1
キックちから14BD2基本技2
コンビネーションちから18CBE2大ダメージ1
気功ふきとばしかしこさ21CAD4大ダメージ2
連続げりちから18ADE3命中技1
前転げりちから25ABD3命中技2
ダンスかしこさ19CDC1GD技1
ひきがたりかしこさ21CCA3GD技2
マシンガンかしこさ18CCE4遠距離技1
サイコキネシスかしこさ21BBD4遠距離技2
サイコアタックかしこさ44BAB2超必殺技1
連続回しげりちから50BSB1超必殺技2

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ドラゴンをご紹介させて頂きました。

ドラゴン系の特徴は、全てのステータスが高いことです。初期値から全てのステータスが3桁スタートのため育成序盤でも下位大会ならすぐにでも優勝できる強さです。後半戦でも使えるのは間違いありません!

 

この機会にあなたも是非オリジナルモンスターを育成してみてはいかがでしょうか!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプリーチ
 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

みんなが見ている人気記事

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 モンスター図鑑完全版 種族:四魔貴族/ラストボス
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!

 

 

最新記事

【KOF98UMOL】新格闘家「レオナXV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL】新格闘家「ハイデルンXIV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】4月13日メンテ内容!新格闘家「ハイデルンXIV Ver」実装!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました