【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ドラゴン

   引用元:モンスターファーム

 

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ドラゴンをご紹介させて頂きます。

ここでは種族:ドラゴン6種類をご紹介させて頂きます。キャラクターごとのステータスや育てやすさ、キャラの作成方法を合わせてご紹介させて頂きます。

ドラゴン系の特徴は、全てのステータスが高いことです。初期値から全てのステータスが3桁スタートのため育成序盤でも下位大会ならすぐにでも優勝できる強さです。後半戦でも使えるのは間違いありません!

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターは「テクノドラゴン」です。

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

 

それではどうぞ!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプーチ

モンスター図鑑 種族:ドラゴン

ドラゴンは6種族います。レアモンスターは1種類となります。

ドラゴン系の特徴は、全てのステータスが高いことです。初期値から全てのステータスが3桁スタートのため最初から頼もしい強さになっています。後半戦に使えるモンスター間違いなしですので是非ここで各々のモンスターの特長を抑えて鍛え上げましょう。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターは「テクノドラゴン」です。

 

ジハード

  

特徴

ドラゴンタイプの中で最も破壊力があると、される。はずかしがり屋のところがある。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

ちからがAランク、かしこさがBランクとなっています。攻撃は、ちからがAランクでかしこさもBランクとどちらも高いため両方鍛えてもOKです。もしくはどちらかに特化して鍛えるのもおススメです。管理人見解としては、ドラゴンは初期ステータスが高いため、両方鍛えるのが良いでしょう。ディフェンスは、回避の成長伸び率がEランクと低いため、丈夫さを上げるのが良いでしょう。

ちからと(かしこさはおまけ)と丈夫さと命中を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19 
まじめさ60 
成長晩成ピークが遅い
ライフ100D
ちから180A
丈夫さ110C
命中120C
回避100E
かしこさ130B
合計/成長伸び率点74012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ドラゴンゴーレム

 

ガリエル

特徴

ドラゴンタイプの中で最もかしこさに優れる 頭はイリュージョン化しているのが本体。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。おススメのモンスターです。

成長伸び率について、ライフがBランク、ちからと丈夫さがCランクとなっています。ステータス+成長伸び率もC以上という点で使いやすいモンスターです。命中のステータスが初期が90と低いのがネックですが、成長伸び率がCランクのため、修行を多くさせることでカバーすることができます。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19
まじめさ60
成長晩成ピークが遅い
ライフ110D
ちから140B
丈夫さ110D
命中140B
回避110D
かしこさ200A
合計/成長伸び率点81013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ドラゴンガリ

 

ラグナロックス

特徴

太古文明がほろびる、きっかけになったと言われるモンスター。暗黒の使いか?

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。おススメのモンスターです。

ライフと命中がBランクとなっています。丈夫さが低いですが、回避とかしこさが初期値が120+成長伸び率がCランクとなっていることから、ライフと命中と回避とかしこさを上げていくことをおススメします。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19 
まじめさ5 
成長晩成ピークが遅い
ライフ110D
ちから140B
丈夫さ130C
命中130B
回避110D
かしこさ140B
合計/成長伸び率点76013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ドラゴンモノリス

 

ドラゴン

特徴

最も有名だが、非常にめずらしい伝説のモンスター。現代では長く生きられないとされる

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメのモンスターです。

ライフと命中とかしこさがBランクとなっています。ちからがEランクのため、ちからは捨ててライフと命中と回避とかしこさを集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19
まじめさ60
成長普通ピークが長い
ライフ100D
ちから160B
丈夫さ100D
命中120C
回避100D
かしこさ130B
合計/成長伸び率点71011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2隠し味
ティラノパープルスティンガードラゴンの牙

 

ドラゴンの解放条件

ドラゴンの解放条件は以下となります。

手順14月4週に開催されるBランク大会「チャレンジ杯 春」で優勝する
手順2

Bランク「チャレンジ杯 春」優勝後は以下のどちらかの状態にする

  • モンスターのランクをAに上げる
  • Aランクのモンスターにして、7月にファームにいるようにする
手順38月4週に行われる協会特別招待試合(夏)の招待状を入手
手順4協会特別招待に優勝する。ドラゴンの牙を獲得
手順5ティラノパープル(ディノとナーガの組み合わせ)とスティンガー(ナーガとディノの組み合わせ)+ドラゴンの牙を使ってドラゴンを誕生させる。

 

【おススメ】テクノドラゴン

特徴

ドラゴンをベースにして作られたと言われるサイボーグ。最も入手が難しい。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、15点/24点です。おススメはしません。

ライフがAランクとなっています。ウライフ以外の優秀な面が弱くかつ丈夫さか回避のどちらかもDランクと伸び悩み部分もあることからあまりおススメはしません。育成させるなら丈夫さと命中とかしこさを集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19 
まじめさ90 
成長早熟ピークが早い
ライフ100C
ちから130B
丈夫さ100C
命中150B
回避130C
かしこさ130B
合計/成長伸び率点74015点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ドラゴンヘンガー

 

【レア】アポカリプス

特徴

別名タイガードラゴン リューンよりも、西のアルタビスタで絶大な人気がある。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメのモンスターです。

ライフがBランクとなっています。丈夫さと命中とかしこさはCランクあります。回避はDランクのため、丈夫さメインで育成していくのが良いでしょう。丈夫さと命中とかしこさを集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復19 
まじめさ60 
成長晩成ピークが遅い
イフ104D
ちから167B
丈夫さ105D
命中123C
回避101D
かしこさ133B
合計/成長伸び率点
73311点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
ロードTHE 虎舞竜
ネオンと虎パスピエ
龍虎宴湘南乃風
DRAGON電気グルーヴ

 

 

ドラゴン系 技リスト一覧表

ドラゴン系の技の特徴は、ちからとかしこさ技の両方バランス良くもっていることです。ちからのステータスが高いモンスターとかしこさが高いモンスターにああせて覚えさせる技を決めるのが良いでしょう。

技名攻撃タイプ消費命中威力GD距離技種類
頭つきちから10BC1基本技1
ひっかきちから11AD2基本技2
ブレスかしこさ18BBE3大ダメージ1
ジャンプブレスかしこさ25AAB4大ダメージ2
しっぽアッパーちから16ACE3命中技1
しっぽフックちから24ABD3命中技2
かみつきちから22CCB2GD技1
空中おとしちから28CAA4GD技2
ウィングカッターちから16DBE3遠距離技1
はばたきちから24BBD4遠距離技2
ふみつけちから50ASB2超必殺技1
コンビネーションちから50CSB4超必殺技2

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ドラゴンをご紹介させて頂きました。

ドラゴン系の特徴は、全てのステータスが高いことです。初期値から全てのステータスが3桁スタートのため育成序盤でも下位大会ならすぐにでも優勝できる強さです。後半戦でも使えるのは間違いありません!

 

この機会にあなたも是非オリジナルモンスターを育成してみてはいかがでしょうか!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプリーチ
 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

みんなが見ている人気記事

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 モンスター図鑑完全版 種族:四魔貴族/ラストボス
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!

 

 

最新記事

【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL】新格闘家「ハイデルンXIV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】4月13日メンテ内容!新格闘家「ハイデルンXIV Ver」実装!
【KOF98UMOL】4月4日メンテ内容!「ラルフXV Ver」死門開放!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました