【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ニャー

   引用元:モンスターファーム

 

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ニャーをご紹介させて頂きます。

ここでは種族:ニャー6種類をご紹介させて頂きます。キャラクターごとのステータスや育てやすさ、キャラの作成方法を合わせてご紹介させて頂きます。

ニャー系の特徴は、命中率の高さです。成長伸び率については4体がAランクとなっています。(ヘンガーとマグネティックスはBランク)また、回避のステータスも高いため、育成しやすいモンスターです。ただ、攻撃に関してはちから技が多いのに、ニャー系でちからが高いモンスターが1匹もいないのがマイナス点です。なぜかかしこわざが2つしかないのにかしこさが高いモンスターモンスターばかりとなっています。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターはディフェンス力の高い「ママニャー」です。

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

 

それではどうぞ!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプーチ

モンスター図鑑 種族:ニャー

ニャーは6種族います。レアモンスターは1種類となります。

ニャー系の特徴は、命中率の高さです。成長伸び率については4体がAランクとなっています。(ヘンガーとマグネティックスはBランク)また、回避のステータスも高いため、育成しやすいモンスターです。ただ、攻撃に関してはちから技が多いのに、ニャー系でちからが高いモンスターが1匹もいないのがマイナス点です。なぜかかしこわざが2つしかないのにかしこさが高いモンスターモンスターばかりとなっています。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターはディフェンス力の高い「ママニャー」です。

 

ワン

特徴

ニャーニャー人形に憧れたライガータイプのモンスターだろう。動きがすばやい。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

命中はAランク、回避がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がBランクのため、回避がおススメです。

「ちからorかしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ55 
成長早熟ピークが早い
ライフ120C
ちから100D
丈夫さ100E
命中160A
回避140B
かしこさ120C
合計/成長伸び率点74012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ニャーライガー

 

ママニャー

特徴

ピクシーのままの方がいいと思うが、どうしてなのかニャーニャー人形に憧れたのだろう

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、14点/24点です。おススメのモンスターです。

命中がAランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がBランクのため、回避を伸ばすのがおススメです。

「かしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15
まじめさ45
成長普通ピークが長い
ライフ120C
ちから100D
丈夫さ100D
命中150A
回避150B
かしこさ160B
合計/成長伸び率点78014点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ニャーピクシー

 

バスニャー

特徴

ニャーニャー人形の姿をまねえたゲルタイプのモンスター。ゲル状の体のため丈夫である。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

命中がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、丈夫さも回避がCランクのため、どちらを伸ばしてもOKです。(ライフもCランクのため問題なし)

「かしこさ+ちから」と「回避or丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ60 
成長普通ピークが長い
ライフ120C
ちから100D
丈夫さ120C
命中130B
回避120C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点71012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)orカララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ニャーゲル

 

ミミニャー

特徴

ニャーニャー人形の姿でうまれようとしたがハムの魂は自分の耳には愛ちゃくがあった?

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

命中がAランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらを伸ばしてもOKですがニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、丈夫さも回避がCランクのため、どちらを伸ばしてもOKです。(ライフもCランクのため問題なし)

「ちからorかしこさ」と「回避or丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15
まじめさ65
成長早熟ピークが早い
ライフ120C
ちから100C
丈夫さ100E
命中140A
回避120C
かしこさ130C
合計/成長伸び率点71012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)orカララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ニャーハム

 

 

ニャー

特徴

ニャーニャー人形に憧れたモンスターが、姿をマネてうまれてきたモンスター。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。他のニャーと比較するとステータス、成長伸び率ともに全体的に低いため、おススメしないモンスターです。

命中がBランクとなっています。

かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避がおススメです。

「かしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ50 
成長普通ピークが長い
ライフ120C
ちから100D
丈夫さ100D
命中160B
回避120C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点72011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2隠し味
指定なし指定なしニャーニャー人形

 

ニャーの解放条件

25年経過すると、ショップにニャーニャー人形が出現します。合成でニャーニャー人形を隠し味に使うことでニャーを誕生させることができます。

 

センシュ

特徴

ベースボールに憧れ、姿をマネて生まれたモンスター。手が丸いのでボールをにぎれない

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

命中がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避を伸ばしていくのがおススメです。

「かしこさ+ちから」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ50 
成長早熟ピークが早い
イフ127C
ちから109D
丈夫さ104D
命中160B
回避123C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点
74311点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
ツキ猿岩石
野球選手が夢だった。KAN
テレサ・テン全曲集’93テレサ・テン
ロメオの心臓BLANKEY JET CITY
陽炎フジファブリック
栄冠はボクに輝くニャブラハム

 

キング

特徴

ふしぎな魅力があり、性別をとわずに愛されているモンスター。見た目以上に能力がある

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

命中がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避を伸ばしていくのがおススメです。

「かしこさ+ちから」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ60 
成長早熟ピークが早い
イフ120C
ちから107D
丈夫さ109D
命中161B
回避127C
かしこさ123C
合計/成長伸び率点
74711点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
ガールくま井ゆう子
ぼくはくま宇多田ヒカル
ソフト・マシーンテディベアーズ
Dreaming!ときのそら
闘姫伝承 サントラキング

 

サンプラザ

特徴

時代をこえて大ヒットを連発している音楽家に憧れて、姿をまねようとしたモンスター。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

命中がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばしたいのですが、ニャーの技のほとんどがちから技のためちからを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避を伸ばしていくのがおススメです。

「かしこさ+ちから」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復13 
まじめさ65 
成長普通ピークが長い
イフ152C
ちから132D
丈夫さ131D
命中155B
回避125C
かしこさ185C
合計/成長伸び率点
88011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
モンスター爆風スランプ
NeinSound Horizon
HEAT ISLANDRhymester
ランニャーニャブラハム

 

 

ニャー系 技リスト一覧表

ニャー系の技の特徴は、ちから技が多いことです。ちからのステータスが高いモンスターとかしこさが高いモンスターにああせて覚えさせる技を決めるのが良いでしょう。

技名攻撃タイプ消費命中威力GD距離技種類
パンチちから11CC1基本技1
キックちから10BD2基本技2
ひっかきちから13DBE2大ダメージ1
回転ひっかきちから18DAE3大ダメージ2
回転キックちから14ADE1命中技1
ジャンプキックちから17ACE3命中技2
ラリアットちから16CDC2GD技1
頭つきちから21DAA1GD技2
ヒップアタックちから18DBE4遠距離技1
ビームかしこさ20CBD4遠距離技2
ブンブンパンチちから30CSC1超必殺技1
かかえ投げちから40AAB3超必殺技2

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ニャーをご紹介させて頂きました。

ニャー系の特徴は、命中率の高さです。成長伸び率については4体がAランクとなっています。(ヘンガーとマグネティックスはBランク)また、回避のステータスも高いため、育成しやすいモンスターです。ただ、攻撃に関してはちから技が多いのに、ニャー系でちからが高いモンスターが1匹もいないのがマイナス点です。なぜかかしこわざが2つしかないのにかしこさが高いモンスターモンスターばかりとなっています。ニャーを使う際には注意しましょう。

 

この機会にあなたも是非オリジナルモンスターを育成してみてはいかがでしょうか!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプリーチ
 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

みんなが見ている人気記事

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 モンスター図鑑完全版 種族:四魔貴族/ラストボス
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!

 

 

最新記事

【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL】新格闘家「ハイデルンXIV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】4月13日メンテ内容!新格闘家「ハイデルンXIV Ver」実装!
【KOF98UMOL】4月4日メンテ内容!「ラルフXV Ver」死門開放!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました