【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ラウー

   引用元:モンスターファーム

 

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ラウーをご紹介させて頂きます。

ここでは種族:ラウー6種類をご紹介させて頂きます。キャラクターごとのステータスや育てやすさ、キャラの作成方法を合わせてご紹介させて頂きます。

ラウー系の特徴は、ライフの高さです。成長伸び率については5体がBランク以上となっています。(ラウーはCランク)また、ライフ以外のステータスも全体的に高いため、育成しやすいモンスターです。まじめさが低いため、育成初期段階からカララギマンゴーを与えてまじめさを上げておくと育成しやすさが格段に上がります。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターはディフェンス力の高い「ママニャー」です。

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

 

それではどうぞ!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプーチ

モンスター図鑑 種族:ラウー

ラウーは6種族います。レアモンスターは3種類となります。

ラウー系の特徴は、ライフの高さです。成長伸び率については5体がBランク以上となっています。(ラウーはCランク)また、ライフ以外のステータスも全体的に高いため、育成しやすいモンスターです。まじめさが低いため、育成初期段階からカララギマンゴーを与えてまじめさを上げておくと育成しやすさが格段に上がります。

成長伸び率を考慮して管理人がおススメするモンスターはディフェンス力の高い「ママニャー」です。

ラウロック

特徴

石の体を持ち、なまけもので動かないので、ただの石のようにしか見えないことが多い。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

ちからはAランク、ライフがBランクとなっています。

攻撃は、ちからがAランクのため、ちからを伸ばすのがおススメです。ディフェンスは、丈夫さと回避がDランクとなっています、ライフがBランクのため、丈夫さがおススメです。

「ちから」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18 
まじめさ15 
成長晩成ピークが遅い
ライフ130B
ちから170A
丈夫さ110D
命中120C
回避120D
かしこさ100D
合計/成長伸び率点75012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ラウーゴーレム

 

ウッキー

特徴

愛くるしい表情をしているのだが、攻撃技があまりにも下品なので女性には人気がない。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、12点/24点です。おススメのモンスターです。

ライフと命中とちからがBランクとなっています。

攻撃は、ちからがBランクのため、ちからを伸ばすのがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避を伸ばすのがおススメです。

「ちから」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18
まじめさ25
成長早熟ピークが早い
ライフ130B
ちから140B
丈夫さ100E
命中140B
回避120C
かしこさ100D
合計/成長伸び率点73012点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ラウーハム

 

ボス

特徴

初期能力の高さはモンスターの中でもトップクラスだが、なまけぶりもトップである。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、13点/24点です。初期ステータスで1000を超えるため最初から強力なモンスターです。一番おススメのモンスターです。

ライフと命中がBランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがCランクのため、どちらでもOKです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避を伸ばしていくのがおススメです。

「かしこさ+ちから」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18 
まじめさ10 
成長晩成ピークが遅い
ライフ170B
ちから160C
丈夫さ150D
命中180B
回避180C
かしこさ160C
合計/成長伸び率点100013点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)+バリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ラウーガリ

 

ラウレシアン

特徴

首の周りの花の香りが相手のやる気をなくさせるが、本人もやる気を失っている。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。あまりおススメはしません。

ライフがAランクとなっています。

攻撃は、ちからとかしこさがDランクのため、どちらを伸ばしてもOKです。ディフェンスは、丈夫さがDランクで回避がCランクですが、ライフがAランクのため、丈夫さを伸ばしていくのがおススメです。

「ちからorかしこさ」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18
まじめさ20
成長早熟ピークが早い
ライフ180A
ちから120D
丈夫さ110D
命中130C
回避130C
かしこさ100D
合計/成長伸び率点77011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)orバリーズ(かしこさ大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2
ラウープラント

 

 

ラウー

特徴

伝説になっているほど「なまけもの」のモンスター。育成するには相当の根気が必要。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメしないモンスターです。

命中がBランクとなっています。

攻撃は、かしこさがCランクのため、かしこさを伸ばすがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクのため、回避がおススメです。

「かしこさ」と「回避」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復15 
まじめさ50 
成長普通ピークが長い
ライフ120C
ちから100D
丈夫さ100D
命中160B
回避120C
かしこさ120C
合計/成長伸び率点72011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行バリーズ(かしこさ大幅UP)/カララギ(回避大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
組み合わせ1組み合わせ2隠し味
超溺愛のモンスター超溺愛のモンスターマジックバナナ

 

ラウーの解放条件

ラウーの解放条件では、カララギ遺跡で「マジックバナナ」を獲得する必要があります。卵カブリも一緒に獲得できるおススメの場所で探索することをおススメします。

手順1

以下2点の条件をクリアすることで7月2週にカララギ遺跡を探検することができるようになる。

条件1:セキトバに行っていること。

条件2:モンスターランクがC以上のモンスターがファームにいること。

手順2

マジックバナナと卵カブリを同時に探索できる場所をご紹介します。

順路1:最初を「左(矢印方向)」進む

      

順路2:障害物を破壊する(ちから500以上を推奨)

 

順路3:左とまっすぐと右の分岐を「右(矢印方向)」に進む

順路4:探索

手順3合成で超溺愛モンスターを2体準備して、隠し味に「マジックバナナ」を使用すれば「ラウー」の合成ができます。

超溺愛モンスターは、「アルタケーキ」を最大7個ほど使えばカンタンに超溺愛にすることができます。

 

トガリア

特徴

ラウーの進化したタイプで、なまけものでは無い。人間の先祖ではないかと言われている

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

ライフがBランクとなっています。

攻撃は、ちからがCランクのため、ちからを伸ばすのがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクですが、ライフがBランクと高いことから丈夫さを伸ばしていくのがおススメです。

「ちから」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18 
まじめさ60 
成長普通ピークが長い
イフ160B
ちから125C
丈夫さ109D
命中128C
回避121C
かしこさ107D
合計/成長伸び率点
75011点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
ありがとう井上陽水奥田民生
ただ、ありがとうMONKEY MAJIK
ありがとういきものがかり

 

ムッキーニ

特徴

ラウーと人間の進化の過程に位置するとされている。愛くるしい魅力を持っている。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

ライフがBランクとなっています。

攻撃は、ちからがCランクのため、ちからを伸ばすのがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクですが、ライフがBランクと高いことから丈夫さを伸ばしていくのがおススメです。

「ちから」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18 
まじめさ55 
成長早熟ピークが早い
イフ167B
ちから127C
丈夫さ106D
命中129C
回避127C
かしこさ100D
合計/成長伸び率点
75611点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
そばかすJUDY AND MARY
人間開花RADWIMPS

 

オ・ヤージ

特徴

ラウーの進化したタイプで、なまけものでは無い。冷え性のためハラマキは欠かせない。

おススメ度

成長伸び率からおススメ度は、11点/24点です。おススメはしません。

ライフがBランクとなっています。

攻撃は、ちからがCランクのため、ちからを伸ばすのがおススメです。ディフェンスは、回避がCランクですが、ライフがBランクと高いことから丈夫さを伸ばしていくのがおススメです。

「ちから」と「丈夫さ」と「命中」を集中的に上げるのがおススメです。

ステータス
内容数値/成長度合い性能
ガッツ回復18 
まじめさ50 
成長普通ピークが長い
イフ168B
ちから121C
丈夫さ104D
命中127C
回避121C
かしこさ104D
合計/成長伸び率点
74511点/24点

※成長伸び率点…管理人が付けたオリジナル点数です。Aランク…4点、Bランク…3点、Cランク…2点、Dランク…1点、Eランク…0点となります。最大24点満点です。

育成おススメ内容
修行セキトバ(ちから大幅UP)/レマ(丈夫さ大幅UP)/リューン(命中大幅UP)
エサにくもどき ※ストレス軽減+寿命延命(+1週)効果があります。
疲労「元気みたい~ちょっと疲れているかな」をキープ /毎週「香り餅」(疲れ軽減+50)×2コ使用
ストレス週に1回「冬美草」(ストレス軽減+100)を使用
肥満度気になれば「ヒル草」を使用
忠誠度カララギマンゴー(忠誠度を100にする)を与える。※忠誠度を上げることで修行成功率を大幅に上げます。
出現方法
曲名歌手
服部ユニコーン
ドスコイ人生松平健・日野美歌
「おっさんずラブ」オリジナル・サウンドトラック河野伸
それではみなさん良い旅を!

 

 

ラウー系 技リスト一覧表

ラウー系の技の特徴は、ちから技が多いことです。ちからのステータスが高いモンスターとかしこさが高いモンスターにあわせて覚えさせる技を決めるのが良いでしょう。

技名攻撃タイプ消費命中威力GD距離技種類
パンチちから13BCE1基本技1
たたきつけちから15BBE2基本技2
つかみたたきつけちから19DAD2大ダメージ1
回転アタックちから23CSC2大ダメージ2
クシャミちから17ACD1命中技1
ばくふうちから20SCC1命中技2
バナナブーメランかしこさ20CCB3GD技1
ドッカンバナナかしこさ28CAA3GD技2
ミサイルかしこさ18CBD4遠距離技1
ジャンボミサイルかしこさ22BBC4遠距離技2
回転投げちから34BSB3超必殺技1
パクパクバナナかしこさ50D回復304超必殺技2

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【スマホ版】モンスターファーム モンスター図鑑まとめ 種族:ラウーをご紹介させて頂きました。

ラウー系の特徴は、

 

この機会にあなたも是非オリジナルモンスターを育成してみてはいかがでしょうか!

モンスターファーム

モンスターファーム
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
posted withアプリーチ
 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

みんなが見ている人気記事

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 モンスター図鑑完全版 種族:四魔貴族/ラストボス
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!

 

 

最新記事

【KOF98UMOL】新格闘家「レオナXV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL】新格闘家「ハイデルンXIV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】4月13日メンテ内容!新格闘家「ハイデルンXIV Ver」実装!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました