SNKオールスター攻略 裏地獄バンドチームの「スキル性能」と「潜在力効果」

   引用元:SNKオールスター

 

管理人のbanです。

今回はSNKオールスター攻略 裏地獄バンドチームの「スキル性能」と「潜在力効果」をご紹介させて頂きます。潜在力を解放することでスキル能力が大幅に上昇します。潜在力VIまで解放すると桁違いに強くなります。この機会にガンガン潜在力を伸ばしていきましょう!

 

それではどうぞ

 

裏地獄バンドチーム

オロチ社オロチシェルミーオロチクリス
     

 

オロチ社

宿命
宿命名称四天王
宿命条件
  • オロチクリス、オロチシェルミー、オロチ社
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • オロチクリス+オロチシェルミー+オロチ社を持つ
  • 攻撃力+15%
レベルⅡ
  • オロチクリス+オロチシェルミー+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計15
  • 攻撃力+20%
レベルⅢ
  • オロチクリス+オロチシェルミー+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計21
  • 攻撃力+25%

 

宿命名称指揮者
宿命条件
  • ゲーニッツ
  • オロチ社
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • ゲーニッツ+社+オロチ社を持つ
  • HP+15%
レベルⅡ
  • ゲーニッツ+社+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計15
  • HP+20%
レベルⅢ
  • ゲーニッツ+社+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計21
  • HP+25%

 

宿命名称高身長
宿命条件
  • マキシマ
  • 大門
  • チャン
  • オロチ社
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • マキシマ+大門+チャン+オロチ社を持つ
  • HP+15%
レベルⅡ
  • マキシマ+大門+チャン+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計20
  • HP+20%
レベルⅡ
  • マキシマ+大門+チャン+オロチ社を持つ
  • 星ランク合計28
  • HP+25%

 

宿命名称基本強化
宿命条件
  • 該当格闘家のその他の宿命を5つ解放する
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 該当格闘家の宿命5つ解放
  • 全格闘家の攻撃力+0.6%
レベルⅡ
  • 該当格闘家の宿命6つ解放
  • 宿命レベル合計8
  • 全格闘家の攻撃力+0.9%
   

 

宿命名称乾いた大地
宿命条件
  • 大地の力の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「大地の力」
  • 秘奥義「覚醒-暗黒地獄極楽落とし」になる
レベルⅡ
  • 覚醒「大地の力」2段階
  • 秘奥義ダメージアップ+7.5%
レベルⅢ
  • 覚醒「大地の力」3段階
  • 全格闘家の攻撃力+15%

 

宿命名称絶対防御
宿命条件
  • 乾いた大地の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「乾いた大地」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「乾いた大地」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「乾いた大地」3段階
  • HP+13%

 

宿命名称地獄の死神
宿命条件
  • オロチの力の秘伝書の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書の秘伝書」
  • 攻撃力+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書の秘伝書」2段階
  • 攻撃力+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書の秘伝書」3段階
  • 攻撃力+13%

 

宿命名称リーダーの使命
宿命条件
  • 拳魂の紋章の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「拳魂の紋章」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「拳魂の紋章」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「拳魂の紋章」3段階
  • HP+13%

 

スキル
スキル名称性能
暗黒地獄極楽落とし

敵をダウンさせてから連続で地面に叩きつける。「投げ技」(ガード不可、技を受けた敵の会心ダメージ-30%)単体を攻撃する。自身のダメージとダメージカットが上昇する。残りHPが少ないほど効果が上がり、最大で40%まで上昇する。確率で目標にスタンを付与する。(スタンスキルを使う目標に対しては確率が倍になる)

専属武器覚醒後、ダメージが大幅にアップする。HPが50%以下の場合、ダメージカットが更に50%上昇する。但し、この時の奥義は会心がでない。

挫く大地敵を捕まえて地面に叩きつける。「投げ技」(ガード不可、技を受けた敵の会心ダメージ-30%)単体を攻撃する。
淬ぐ大地相手の頭上から背後に回り込み、上に放り投げる。「投げ技」(ガード不可、技を受けた敵の会心ダメージ-30%)単体を攻撃する。怒気+100。
確率で自身のHP-5%、ガード率+30%。
哽ぶ大地敵を捕まえて地面へと連続で叩きつける。「投げ技」(ガード不可、技を受けた敵の会心ダメージ-30%)単体を攻撃する。自身のHP-5%、ガード率+30%、確率で目標に「スタン」を付与する。
ダメージ強化汎用スキル。敵に与えるダメージを上げる。
ダメージカット強化汎用スキル。受けるダメージを下げる。

 

専用戦魂
名称性能
天下守護戦魂戦闘開始後、12秒ごとに味方格闘家のダメージカット+2%。
玄武の御魂攻撃された時、怒気+128
大地の神力(防)格闘家の防御力とガード効果+3%(編成しなくても有効)

 

星脈
名称性能
乾いた大地Lv1サークルモードで、味方格闘家の防御力+0.8%
乾いた大地Lv2サークルモードで、味方格闘家の防御力+1.1%
乾いた大地Lv3サークルモードで、味方格闘家の防御力+1.4%
乾いた大地Lv4サークルモードで、味方格闘家の防御力+1.7%
乾いた大地Lv5
サークルモードで、味方格闘家の防御力+2.0%

 

潜在力
潜在力 名称性能
潜在力Ⅰ
  • 攻撃成長係数+
  • 防御成長係数+
  • HP成長係数+
潜在力Ⅱ
  • スキル強化:【潜在力突破】
潜在力Ⅲ
  • スキル強化:【潜在力突破】
潜在力IV
  • 戦魂:【潜在力突破】
  • の伝承:新伝承解放、伝承の館属性+10%。布陣時に伝承スキル効果+25%
潜在力V 
潜在力VI 
潜在力Vll 
潜在力VIII 

 

 

オロチシェルミー

宿命
宿命名称四天王
宿命条件
  • オロチクリス
  • オロチ社
  • オロチシェルミー
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • オロチクリス+オロチ社+オロチシェルミーを持つ
  • 攻撃力+15%
レベルⅡ
  • オロチクリス+オロチ社+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計15
  • 攻撃力+20%
レベルⅢ
  • オロチクリス+オロチ社+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計21
  • 攻撃力+25%

 

宿命名称野蛮人
宿命条件
  • バイス
  • 覚醒レオナ
  • オロチシェルミー
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • バイス+覚醒レオナ+オロチシェルミーを持つ
  • HP+15%
レベルⅡ
  • バイス+覚醒レオナ+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計15
  • HP+20%
レベルⅢ
  • バイス+覚醒レオナ+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計21
  • HP+25%

 

宿命名称シェルミー
宿命条件
  • シェルミー
  • オロチシェルミー
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • シェルミー+オロチシェルミーを持つ
  • 攻撃力+15%
レベルⅡ
  • シェルミー+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計10
  • 攻撃力+20%
レベルⅢ
  • シェルミー+オロチシェルミーを持つ
  • 星ランク合計14
  • 攻撃力+25%

 

宿命名称神出鬼没
宿命条件
  • 該当格闘家のその他の宿命を5つ解放する
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 該当格闘家の宿命5つ解放
  • 全格闘家の攻撃力+0.6%
レベルⅡ
  • 該当格闘家の宿命6つ解放
  • 宿命レベル合計8
  • 全格闘家の攻撃力+0.9%
レベルⅢ
  • 該当格闘家の宿命7つ解放
  • 宿命レベル合計15
  • 全格闘家の攻撃力+1.2%

 

宿命名称荒れ狂う雷
宿命条件
  • 稲妻の力の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「稲妻の力」
  • 秘奥義「覚醒-暗黒雷光拳」になる
レベルⅡ
  • 覚醒「稲妻の力」2段階
  • 秘奥義ダメージアップ+7.5%
レベルⅢ
  • 覚醒「稲妻の力」3段階
  • 全格闘家の攻撃力+15%

 

宿命名称冷酷無比
宿命条件
  • 雷光のコートの覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「雷光のコート」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「雷光のコート」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「雷光のコート」3段階
  • HP+13%

 

宿命名称雷獄の女王
宿命条件
  • オロチの力の秘伝書の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」
  • 攻撃力+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」2段階
  • 攻撃力+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」3段階
  • 攻撃力+13%

 

宿命名称生贄の覚悟
宿命条件
  • 破滅の印の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「破滅の印の紋章」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「破滅の印の紋章」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「破滅の印の紋章」3段階
  • HP+13%

 

スキル
スキル名称性能
暗黒雷光拳

右手に雷の力を集め、一気に敵へと浴びさせる。単体を攻撃する。目標を「麻痺」させ、他の「麻痺」状態の相手に20%の奥義ダメージを与える。「麻痺」状態の格闘家は行動力-1。目標の奥義に麻痺効果がある場合はダメージ+10%。

専属武器覚醒後、ダメージとスキル効果がアップする。

無月の雷雲球状の電撃をその口から敵へと放つ。敵単体を攻撃する。
斜日の踊り両脚に電撃を纏わせ、前方へとスピンしながら攻撃する。単体を攻撃する。怒気+100。20%の確率で目標を「麻痺」させ、消費行動力増加&効果命中-50%にする(24秒)
八咫薙の鞭連続攻撃で敵に雷撃を浴びさせる。単体を攻撃する。目標を「麻痺」させ、さらに20%の確率で他の麻痺状態の相手にも同じダメージを与え、麻痺時間をリセットさせる。
ダメージ強化汎用スキル。敵に与えるダメージを上げる。
ダメージカット強化汎用スキル。受けるダメージを下げる。

 

専用戦魂
名称性能
独狼の御魂格闘家が倒れた時、怒気+160
稲妻の神力(技)格闘家のHP&効果強度+3%(編成しなくても有効)

 

星脈
名称性能
荒れ狂う稲光Lv1サークルモードで、全格闘家のHP+0.8%
荒れ狂う稲光Lv2サークルモードで、全格闘家のHP+1.1%
荒れ狂う稲光Lv3サークルモードで、全格闘家のHP+1.4%
荒れ狂う稲光Lv4サークルモードで、全格闘家のHP+1.7%
荒れ狂う稲光Lv5サークルモードで、全格闘家のHP+2.0%

 

潜在力
潜在力 名称性能
潜在力Ⅰ
  • 攻撃成長係数+23
  • 防御成長係数+23
  • HP成長係数+47
潜在力Ⅱ 
潜在力Ⅲ 
潜在力IV 
潜在力V 
潜在力VI 
潜在力Vll 
潜在力VIII 

 

 

オロチクリス

宿命
宿命名称
宿命条件
  • オロチ
  • クリス
  • オロチクリス
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • オロチ+クリス+オロチクリスを持つ
  • 攻撃力+15%
レベルⅡ
  • オロチ+クリス+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計15
  • 攻撃力+20%
レベルⅡ
  • オロチ+クリス+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計21
  • 攻撃力+25%

 

宿命名称四天王
宿命条件
  • オロチ社
  • オロチシェルミー
  • オロチクリス
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • オロチ社+オロチシェルミー+オロチクリスを持つ
  • HP+15%
レベルⅡ
  • オロチ社+オロチシェルミー+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計15
  • HP+20%
レベルⅢ
  • オロチ社+オロチシェルミー+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計21
  • HP+25%

 

宿命名称大蛇薙
宿命条件
  • 草薙柴舟
  • 草薙京
  • オロチクリス
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 草薙柴舟+草薙京+オロチクリスを持つ
  • 攻撃力+15%
レベルⅡ
  • 草薙柴舟+草薙京+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計15
  • 攻撃力+20%
レベルⅢ
  • 草薙柴舟+草薙京+オロチクリスを持つ
  • 星ランク合計21
  • 攻撃力+25%

 

宿命名称戦意高揚
宿命条件
  • 該当格闘家のその他の宿命を5つ解放する
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 該当格闘家の宿命5つ解放
  • 全格闘家の攻撃力+0.6%
レベルⅡ
  • 該当格闘家の宿命6つ解放
  • 宿命レベル合計8
  • 全格闘家の攻撃力+0.9%
レベルⅡ
  • 該当格闘家の宿命7つ解放
  • 宿命レベル合計15
  • 全格闘家の攻撃力+0.9%

 

宿命名称運命の炎
宿命条件
  • 炎の力の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「炎の力」
  • 秘奥義「覚醒-大地を払う劫火」になる
レベルⅡ
  • 覚醒「炎の力」2段階
  • 秘奥義ダメージアップ+7.5%
レベルⅢ
  • 覚醒「炎の力」3段階
  • 全格闘家の攻撃力+15%

 

宿命名称神の器
宿命条件
  • 炎のTシャツの覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「炎のTシャツ」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「炎のTシャツ」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「炎のTシャツ」3段階
  • HP+13%

 

宿命名称炎獄の少年
宿命条件
  • オロチの力の秘伝書の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」
  • 攻撃力+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」2段階
  • 攻撃力+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「オロチの力の秘伝書」3段階
  • 攻撃力+13%

 

宿命名称蛹化蝶変
宿命条件
  • 破滅の紋章の覚醒
宿命内容解放条件内容
レベルⅠ
  • 覚醒「破滅の紋章」
  • HP+7.5%
レベルⅡ
  • 覚醒「破滅の紋章」2段階
  • HP+10%
レベルⅢ
  • 覚醒「破滅の紋章」3段階
  • HP+13%

 

 

スキル名称性能
大地を払う劫火紫の炎の纏い、予測不能な突進を仕掛ける、威力はちょっと微妙なもの。一列を攻撃する。灼熱を付与できる敵へのダメージ+20%。相手に灼熱を付与する、更に相手の防御力-10%。一定の確率で相手の「神血の呪い」、「スタン」、「麻痺」、「灼熱」状態をランダムな敵に付与する。
専属武器覚醒後、自身のダメージとスキルの効果を大幅に上げる。
四肢を咬む炎アッパーパンチを初めとしたパンチとハイキックで攻撃を仕掛ける。単体を攻撃する。
鏡を屠る炎連続攻撃した後、ジャンプして炎で敵を叩く。単体を攻撃する。怒気+100。一定の確率で相手に1層の「神血の呪い」(流派はオロチの力に変更する、全てのステータス-1%。5層まで重複可能)を付与する。
月を摘む炎回転する炎の連撃、回転を生かして敵を吹き飛ばす。一列を攻撃する。
同列の味方攻撃力+5%。やや高い確率で相手に1層の「神血の呪い」を付与する。
ダメージ強化汎用スキル。敵に与えるダメージを上げる。
ダメージカット強化汎用スキル。受けるダメージを下げる。

 

戦魂
名称性能
野熊の御魂初めて秘奥義を使った後、怒気+500
天罪劫火(攻)格闘家の攻撃力&会心効果+3%(編成しなくても有効)

 

星脈
名称性能
炎のさだめLv1全てのサークルモードで、全格闘家の攻撃力+0.8%
炎のさだめLv2全てのサークルモードで、全格闘家の攻撃力+1.1%
炎のさだめLv3全てのサークルモードで、全格闘家の攻撃力+1.4%
炎のさだめLv4全てのサークルモードで、全格闘家の攻撃力+1.7%
炎のさだめLv5全てのサークルモードで、全格闘家の攻撃力+2.0%

 

潜在力
潜在力 名称性能
潜在力Ⅰ
  • 攻撃成長係数+27
  • 防御成長係数+20
  • HP成長係数+40
潜在力Ⅱ
  • スキル強化:【潜在力突破】
潜在力Ⅲ
  • スキル強化:【潜在力突破】
潜在力IV
  • 戦魂:【潜在力突破】
  • 伝承:
潜在力V
  • パッシブ:
潜在力VI
  • スキル:覚醒-
潜在力Vll 
潜在力VIII 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はSNKオールスター攻略 裏地獄バンドチームの「スキル性能」と「潜在力効果」をご紹介させて頂きました。

潜在力を解放することでスキル能力が大幅に上昇します。潜在力VIまで解放すると桁違いに強くなります。この機会にガンガン潜在力を伸ばしていきましょう!

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

人気記事はこちら

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 モンスター図鑑完全版 種族:四魔貴族/ラストボス
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!

 

新着記事はこちら

【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL】新格闘家「ハイデルンXIV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】4月13日メンテ内容!新格闘家「ハイデルンXIV Ver」実装!
【KOF98UMOL】4月4日メンテ内容!「ラルフXV Ver」死門開放!

 

龍が如く7 2020年1月16日発売決定

引用元:龍が如く7公式

 

最新作 龍が如く7が2020年1月16日にPiaystation4から発売されることが決定しました。正式タイトルは「龍が如く7 光と闇の行方」です。価格は8,390円です。今作の主人公は龍が如くオンラインでおなじみの「春日一番」です。

物語は「龍が如く6 命の詩。」から3年後の2019年が舞台となります。ゲーム序盤は春日一番の半生となります。(龍が如くオンラインをプレイしている人は分かるあの内容です)

彼にとって人生の分岐点である2000年12月31日に起きた出来事。その後18年の刑務所暮らしを経て戻ってきた春日一番。ただそこで待ち受けていたのはあまりにも残酷だった。

一番信じていたあのひとから言われた「死んでくれ」という一言と銃声が。

ここまでの物語を早く知りたいかたは龍が如くオンラインをプレイすることで少し早く情報を知ることができますよ。

 

 

 

 

 

龍が如く7 PV

 

龍が如くオンラインをプレイして龍が如く7の春日一番の半生が知れる!

龍が如く ONLINE

龍が如く ONLINE
開発元:SEGA CORPORATION
無料

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました