管理人のbanです。
今回は、「【サガフロンティアリメイク】ストーリーイベント アセルス編(人間ルート)」をご紹介させて頂きます。
イベント内容を把握して効率良く進めましょう。
アセルス編はエンディングが「人間ルート」・「半妖ルート」・「妖魔ルート」の3つあります。
今回は「人間ルート」をご紹介します。
それではどうぞ
ストーリーイベント アセルス編(人間ルート)
アセルス(End1)は、人間ストーリーとなります。
アセルス編はエンディングが3種類用意されています。
分岐点が多い為、見逃さないようにしましょう。
ファシナトゥール編
画像 | 進行内容 |
![]() | アセルスが目覚める イルドゥンと会話後、動けるようになる |
![]() | 部屋を出るとイベント発生 イベント終了後、画面下側に進む |
![]() | 階段を降り、分岐点を右に進む |
![]() | 画面の2番目に高い部屋に向かう(画面左側の部屋) |
![]() | イベント発生→ワープする |
![]() | ワープ後、画面下側に進む |
![]() | 白い花が咲いている部屋に入るとイベント発生 |
![]() | 背後から白い男(セアト)に刺される |
![]() | アセルスの血が紫色・・・なぜ |
![]() | アセルスが復活する |
![]() | 動けるようになったら、さきほどのワープする部屋に戻る |
![]() | ワープする |
![]() | ワープ後、画面下側に進む |
![]() | 画面中央にある部屋に入る |
![]() | 階段を降りていく |
![]() | 階段を降りきったら、画面上側に進む |
![]() | イベント発生 |
![]() | イベント終了後、部屋を出て画面下側に進む |
![]() | さらに画面下側に進む |
![]() | 根っこの町の画面下側にある家に入る |
![]() | イベント発生 |
![]() | イベント終了後、針の城に戻る |
![]() | 白薔薇のいる部屋に向かいましょう 白薔薇は画面右側の部屋にいます |
![]() | 画面右上に進む |
![]() | イベント発生→白薔薇が仲間に加わる |
![]() | イベントを進めるうえで関係ありませんが、根っこの町で幻魔を買っておきましょう。(白薔薇がいないと購入できない) |
![]() | ゴザルスと会話→幻魔購入 |
![]() | 針の城入口付近にいるラスタバンと会話 |
![]() | 画面右側に進む |
![]() | 幻魔はWP4使う為、訓練で必ずなぎ払い(WP0)を閃きましょう アセルス1人で最低3回戦うことになります。(7連勝で卒業) 負けてもゲームオーバーにならず何度でもやることができます(閃いた技も残る) |
![]() | なぎ払いを覚えたら白薔薇に会いにいきます |
![]() | 白薔薇と会話→イベント発生 |
![]() | イルドゥンがいない状態で零姫の部屋に向かいます |
![]() | 零姫のストーリーを聞く |
![]() | 自分の部屋に戻る(画面中央の部屋) |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | 自分の部屋に戻るとイベント発生 |
![]() | 根っこの町でジーナに話しかける |
![]() | 針の城に戻る→セアトとの会話イベント発生 |
![]() | 根っこの町の酒場に行く |
![]() | 画面中央のキャラに話しかける |
![]() | 白薔薇のところへ行く |
![]() | イベント発生 |
![]() | 根っこの町の酒場の下にある家に入る(普段はカギがかかって入れないが入れるようになっている) |
![]() | 部屋にいるスライムと会話 |
![]() | 階段を降りたら、一方通行の道を進む |
![]() | イベント発生 |
![]() | シップに乗ってイベントクリア |
オウミ
画像 | 進行内容 |
![]() | オウミの橋を渡る際にイベント発生 |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | 領主の家に入る |
![]() | イベント発生 |
![]() | メサルティムと会話 |
![]() | 上の階に上がって、屋根裏で「ゴーストキャノン」と「クリスナイフ」を手に入れておきましょう |
![]() | メサルティムの部屋をでた通路 画面下側に進む |
![]() | 階段を降りて画面下側に進む |
![]() | 画面右上の入り口に入る |
![]() | 階段一番下まで降りたら画面右側に進む |
![]() | 画面上側の部屋に行って「ラバースーツ」と「最高傷薬」を手に入れておきましょう |
![]() | 画面右下の扉から地下通路に向かう |
![]() | 画面の通路に進む |
![]() | 画面下側に進む 画面の部屋では「結界石」と「術酒」が手に入ります |
![]() | 画面右側に進む 次の部屋では「腐った肉」と「ジェットブーツ」が手に入ります |
![]() | ボス戦となります |
![]() | ボス「デビルテンタクラー」 対策は、メサルティムのブルーエルフをアセルスに装備させて「水耐性」を上げましょう。 白薔薇には「ジェットブーツ」、「クリスナイフ」を装備させて耐久性を上げましょう。 1ターン目は必ずメインシュトロームを使ってくるので白薔薇は防御させましょう あとは、その時の最強技を使って攻撃していきましょう。 デビルテンタクラーを倒したら、妖魔の小手に吸収させましょう。「タイガーランページ」が使えるようになります。 |
![]() | デビルテンタクラーを倒したら、下の階にある「ジャッカルブレード」はとっておきましょう。画面隠れてる部分にあるので画面を見て探しましょう |
![]() | デビルテンタクラーのいた場所から画面左側にある通路を進む |
![]() | メサルティムを湖に還すイベント |
シュライク
画像 | 進行内容 |
![]() | シュライクに向かいます |
![]() | ここで自宅へ行ってしまうと話が進行します。 戦力が厳しい為、仲間や少し鍛えてから行くようにしましょう。 ルミナスでは、ルージュ カード収集イベント→クーロンで骸骨と話す→スクラップの酒場で、ゲンとリュート ヨークランドでは、サンダー(リュートがいるのが条件) シュライクの生命研究所では、コットンを仲間にすることができます。 |
![]() | ある程度鍛えたら、シュライクの自宅に向かう→イベント発生 |
![]() | |
![]() | ボス「炎の従騎士」となります デビルテンタクラーよりも強くはないのでゴリ押しで倒しましょう |
追手襲来(水従騎士~セアト戦まで)
ここから、自由行動となります。
以下12か所で1回以上戦闘して2回以上同じ場所を通過することでイベントが発生します。
地域 | イベント場所 |
京 | 庭園 |
オウミ | 領主の館(ボスがいる場所) |
クーロン | 裏通り(ヌサカーン病院の方) |
シンロウ | シンロウ遺跡(全体マップの右側) |
シュライク | 済王の古墳(3種を備えるフロアの次フロア) |
シュライク | 武王の古墳(敵がすぐ出現するフロア) |
ドゥヴァン | 神社 |
ヨークランド | 沼地 |
バカラ | 駐車場 |
バカラ | 駐車場地下の洞窟最深部(エミリア編の巨獣がいる場所) |
ワカツ | 正面の門(奥の方の門) |
ルミナス | 中央広場 |
画像 | 進行内容 |
![]() | イベント発生場所へ移動 「逃がしませんよ」というセリフとともにボス戦となる |
![]() | 水の従騎士と戦闘 特に強い訳ではないのでゴリ押しで倒しましょう。 |
![]() | イベント発生場所へ移動 「終わりだ」というセリフとともにボス戦となる |
![]() | 森の従騎士と戦闘 カウンターフィアー・スクリーム・エクトプラズムネットに要注意しましょう。→直接攻撃対策は、術・間接攻撃・連携を駆使して戦いましょう。 音波耐性・即死耐性用に精霊銀のピアス・パープルアイ・ブラッドチャリスを装備させましょう。 |
![]() | イベント発生(金獅子登場) 次のボスは金獅子となります。 |
![]() | イベント発生場所へ移動 金獅子と遭遇 |
![]() | 金獅子と戦闘 通常攻撃が強力。盾、ディフレクトが使える仲間を前衛に設置しましょう。 かすみ青眼を使ってくるので、森の従騎士同様に術・間接攻撃・連携を駆使して戦いましょう。 |
![]() | イベント発生場所へ移動 イルドゥンと会話→仲間に加わる |
![]() | イベント発生場所へ移動 セアトと会話後、戦闘 |
![]() | セアトと戦闘 見た目は強そうだが、そんなに強くない |
闇の迷宮
画像 | 進行内容 |
![]() | イベント発生場所へ移動 突然、扉だらけの部屋(闇の迷宮)にワープさせられる |
![]() | 赤カブと必ず会話しましょう。赤カブのルートは、画面右側の緑の扉に入る |
![]() | 画面左側2つめの茶色の扉に入る(間の緑の扉には入らない) |
![]() | 画面左上側に「赤カブ」が出現→会話する |
![]() | 赤カブがいる場所から画面右下の扉に入る |
![]() | 闇の迷宮から脱出成功 |
![]() | しかし、白薔薇は闇の迷宮に残ることになります→白薔薇、イルドゥン、全ての仲間が強制離脱→赤カブ、ゾズマが仲間に加わる |
![]() | 画面左上にいる女性と会話→零姫が仲間に加わる |
![]() | 一度神社から出て、再度神社に入るとイルドゥン登場→仲間に加わる |
最終決戦 オルロワージュ
画像 | 進行内容 |
![]() | オウミで画面の男と会話→ファシナトゥールへ移動 |
![]() | 根っこの町でジーナの家に向かう |
![]() | イベント発生 |
![]() | 針の城へ向かう |
![]() | 戦闘前に強力なアイテムをGETしましょう。 画面中央の部屋に入ります。 |
![]() | 画面右側の階段を降ります。 |
![]() | 画面の白いツボの中に「精霊銀の鎧」 |
![]() | 画面上側に「力帯」 |
![]() | 画面右側に「ブリューナク」 |
![]() | 画面右下に「月下美人」 |
![]() | 画面右側(ブリューナクよりも右)に「精霊銀のピアス」 |
![]() | 針の城 上の階にどんどん進みましょう |
![]() | 途中画面のエリアで回復することができます |
![]() | 画面の固定ボスを倒します |
![]() | ボス「巨人」と戦闘 |
![]() | 巨人がいた後ろの扉を開ける |
![]() | 来た道を戻ると隠し扉が出現 |
![]() | 画面の固定ボスを倒します |
![]() | ボス「グリフォン」と戦闘 |
![]() | ジーナを救出・・・ジーナをさらったのはオルロワージュではなくラスタバン!? |
![]() | 画面の部屋に入ったらもとの道は戻れません。 しかし、画面上側の部屋に入るとワープがありますのでワープを使えば戻ることができます |
![]() | 戻りたいときはワープを使いましょう |
![]() | 画面右側に進む |
![]() | セアトと戦闘になります |
![]() | ボス「セアト」 音耐性があれば楽勝です。 |
![]() | ボス「金獅子」 前回同様、かすみ青眼を使ってくるので、術・間接攻撃・連携を駆使して戦いましょう。 |
![]() | ラスタバンとは、➀アセルスの妖魔の剣に何も憑依させない事、➁ジーナがさらわれた話を聞き、ジーナを救う事が条件となります。 条件を達成していない場合、ラスタバンとは会話し、「冥帝の鎧」を受け取るだけとなります。 |
![]() | ボス「ラスタバン」 「聖歌」、「タイタスウェイブ」は音波耐性で防ぎましょう |
![]() | オルロワージュの部屋の前でイルドゥンとの会話→行こうを選択でラストバトルとなります。 |
![]() | オルロワージュと会話→ひとつ前の部屋に戻ると戦闘 |
![]() | ボス「オルロワージュ」 第一段階は、単体攻撃しかしないので、この間に活力のルーンや盾などBUFFを素早くかけて強化していきましょう。 |
![]() | 第二段階は、後ろの肖像が攻撃してきます。 左・中央・右で笑った肖像画が行動してきます。 注意するのは中央の肖像画が行動する時は強力な全体攻撃を仕掛けてきます。その際には防御で凌ぎましょう。 |
![]() | 第三形態は、オルロワージュが攻撃してきます。 オルロワージュには攻撃せずに、全員に「盾」、「解放のルーン」「活力のルーン」「勝利のルーン」をかけてBUFFもりもりにして戦いましょう |
![]() | ジーナがおばあちゃんになってます |
![]() | アセルスは人間になる道を選んだようですね |
![]() | アセルスは幸せだったのでしょうか |
![]() | アセルスは人間として全力で生きたようです |
![]() | エンディング完結です |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【サガフロンティアリメイク】ストーリーイベント アセルス編(妖魔ルート)」をご紹介させて頂きました。
イベント内容を把握して効率良く進めましょう。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。