ロマサガ3リメイク攻略 ツヴァイクのイベント内容 技閃きにトーナメント!

     引用元:ロマンシングサガ3

管理人のbanです。

今回はロマサガ3リメイク攻略 ツヴァイクのイベント内容 技閃きにトーナメント!をご紹介させていただきます。

ツヴァイクトーナメントはランダムで対戦チームが決まり、 1対1で戦う形式となります。何度でも戦うことができます。

敵も強い為、序盤~中盤戦での技閃きにはおススメです。

 

それではどうぞ

にほんブログ村 

スポンサーリンク

イベント:ツヴァイク編

ツヴァイクで発生するイベントを以下にまとめました。

管理人のおススメルートは黄色の選択となります。

是非参考にしてみてください。

イベント1:ツヴァイクトーナメント

ツヴァイク公の城前にいる兵士と話すとトーナメントに参加することができます。

ランダムで対戦チームが決まり、 1対1で戦う形式となりますが何度でも戦うことができます。

敵は強い為、中盤戦での技閃きにはおススメです。

※主人公がモニカの場合は、トーナメントに参加することはできません。

発生条件
  • ツヴァイク公の城前にいる兵士と会話する。
獲得できるアイテム
  • 優勝する。→ゴールドメダル、10000オーラム、聖王遺物「聖杯」奪還の命令
イベントの流れ
  1. ツヴァイク公の城前にいる兵士と会話  
  2. トーナメントでは1体vs1体で戦うことになる。対戦相手はランダム。
  3. 先方~セコンドまでの順番を決める。          
  4. トーナメントでは4回勝利することで優勝することができる。
  5. 優勝すると「王様の顔が彫り込んである優勝メダル」と「1万オーラム」の獲得と「聖杯奪還命令」を入手することができる。    

 

注意点なし

 

トーナメントの対戦相手

トーナメント表の対戦相手を以下にまとめました。

ゴブリンズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒ゴブリン
次鋒ゴブリン
中堅地狼
副将ホブゴブリン
大将ブラザー
セコンド  

ビートルズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒ビートル 
次鋒ビートル 
中堅ビートル
副将ビートル
大将インプ
セコンド  

リベンジャーズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒ロトンギアン
次鋒帰死人
中堅アフカル
副将屍人
大将霊幻亡者
セコンド  

アビス帰り

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒スケルトン
次鋒バリシュードラ
中堅ゴースト
副将ロトンギアン
大将イルヘッド
セコンド  

水術士

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒レイン
次鋒雨虎
中堅水中花
副将スプラッシュ
大将シルバーマギ
セコンド  

クリプトンズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒クリプトン
次鋒クリプトエルダー
中堅クリプトン
副将クリプトン
大将クリプトマギ
セコンド  

ヘルレンジャー

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒奇眼
次鋒邪精
中堅ゴースト
副将冷霊
大将タオマスター
セコンド  

エレメンツ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒かまいたち
次鋒レイン
中堅アース
副将雷火
大将エアリアル
セコンド  

マーリンズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒オアンネス
次鋒ダーティーランス
中堅ポイゾナスクラブ
副将ニクサー
大将オアンネス
セコンド  

ディノパワーズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒トリケプス
次鋒ラプトル
中堅翼手竜
副将グランガーチ
大将バーバリアン
セコンド  

ゴブリンズ

マスタードビーは強敵。

ワンダーバングルを装備ことで弓攻撃は当たらなくなる。

順番画像名前
先鋒ゴブリン
次鋒ホブゴブリン
中堅いのしし武者
副将ドビー
大将マスタードビー
セコンド  
じごくの壁

このメンバーのみセコンドを含む6人と戦うことになる。

順番画像名前
先鋒ダンデライオン
次鋒ナッシング
中堅ハッピーラング
副将ウィナー
大将ストレイキャット
セコンドマッドブル
超女軍団

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒ダンサー
次鋒アラクネ
中堅蛇女
副将ヴァナディース
大将メドゥーサ
セコンド  
デビルマスターズ

比較的倒しやすい。

順番画像名前
先鋒オアンネス
次鋒ガーゴイル
中堅悪鬼
副将羅刹
大将マッドジェスター
セコンド  
ドラゴンズ

強敵なので中盤戦の戦闘力で当たると勝つのは厳しい。

後半戦であれば比較的容易に勝つことができる。

順番画像名前
先鋒ブレイザー
次鋒バイター
中堅ワイバーン
副将レッドドラゴン
大将ドラコニアン
セコンド  

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はロマサガ3リメイク攻略 ツヴァイクのイベント内容 技閃きにトーナメント!をご紹介させていただきました。

ツヴァイクトーナメントはランダムで対戦チームが決まり、 1対1で戦う形式となります。何度でも戦うことができます。敵も強い為、中盤戦での技閃きにはおススメです。

中盤戦では使える技閃き道場ですので是非使ってみてください!

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

スポンサーリンク

みんなが見てる人気記事

【ロマサガ3リメイク】スマホ版の良い点と悪い点を徹底解説!
【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
ロマサガ3攻略 武器・防具開発 最後まで使えるおススメ開発は強化道着とラバーソウル!
ロマサガ3リメイク攻略 マスコンバット攻略 疾風陣+情報操作が最強!
ロマサガ3リメイク攻略「トレード」ドフォーレ商会攻略は「時代の風」!

最新記事

【KOF98UMOL】攻略 2023年最新版 イベント攻略まとめ
【KOF98UMOL攻略】2023年最新版「宿命」と「闘志」と「スキル」一覧表
【KOF98UMOL】新格闘家「飛燕-ユリ・サカザキ」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】新格闘家「リリィ・カーン」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表
【KOF98UMOL】新格闘家「レオナXV」!「宿命と闘志とスキルとグルメ」一覧表

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました