管理人のbanです。
今回は、「【KOF98UMOL】新イベント「時憶の領域」基本内容を紹介」をご紹介させて頂きます。
時憶の領域の基本ルールを覚えて、攻略していきましょう。
それではどうぞ
新イベント「時憶の領域」
新イベント「時憶の領域」が実装されました。
基本ルールを以下にまとめました。
項目 | 内容 |
記憶の破片 | ショップでアイテムと交換することができます。 結晶での記憶再現時に破片を獲得または失うことがあります。
破片を失った際、以後のボーナスでその一部を再獲得することができます。 |
疲労値 | 疲労値が高いほど、格闘家の戦闘中の各種属性が低くなります。 |
気勢値 | 戦闘に勝利する度に高くなり、獲得できる「記憶の破片」が増加します。 ただし、敵が強くなっていきます。 |
迷走値 | 記憶エネルギーは時憶の領域で時間とともに徐々に失われていきます。 同一空間に長期滞在すると、ロウソクの日が段々消えていき、記憶の破片の獲得確率が減少します。 |
時憶の戦い | 時憶の領域での戦闘は3チーム同時出場で、同チーム格闘家の属性は平均化される。3チームの戦闘で勝ち抜くには最低2チームの勝利が必要となる。
BOSSバトルの場合、BOSSに勝利する必要がある。 BOSSはより強く、追加効果を所持する。 |
シーズン | 時憶の領域は、シーズン制になっています。 シーズン終了後全ての数値がリセットされます。 |
デッキ | 毎日、プレイヤーのデッキに一定数のカードが加わります。 上限を超えることはありません。 |
おみくじ | プレイヤーは毎日おみくじのチャンスを1回得ます。 このチャンスで運勢が変わる可能性があります。 |
「時憶の領域」の遊び方
「時憶の領域」の遊び方は以下の流れになります。
画像 | 内容 |
![]() | 初期画面でスタートをタップ |
![]() | どれか好きなカードをタップする |
![]() | カードの効果が発動 今回は「戦闘」になりました |
![]() | 戦闘の場合、3チーム編成する必要があります。 3チーム編成では6人組む必要があります。 |
![]() | 3チーム6人を組んだら「戦闘」をタップ |
![]() | 3戦中2戦すれば勝ちです。 |
![]() | 3連勝するとこんな感じになります |
![]() | アイテムで「記憶の破片」を入手できました |
![]() | 「記憶の破片」はアイテムと交換することができます |
![]() | さきほどタップしたカードが消え、場には残り3枚のカードがある状態になります。場には最大4枚のカードを置けます。
4枚以下の場合、画面右下にあるデッキをスワイプすることでカードを場に一枚追加することができます。 |
基本の流れはこれで以上です。
カードの効果一覧表
一部ですが、カードの効果を確認できた内容を以下にまとめました。
このほかにもたくさんの演出があります。
良い出来事
パターン1
画像 | カードの効果 |
![]() | 疲労値を減少 |
![]() | 気勢値を減少 |
パターン2
画像 | カードの効果 |
![]() | アイテム入手 |
![]() | ランダムでアイテムGET |
悪い出来事
パターン1
画像 | カードの効果 |
![]() | 迷走値が上がる |
パターン2
画像 | カードの効果 |
![]() | 記憶の破片を失う |
ランダム事件
パターン1
画像 | カードの効果 |
![]() | 強制戦闘 |
![]() | 1回のみ戦闘 |
![]() | 勝利すると記憶の破片を入手できる |
![]() | 記憶の破片を大量GET |
パターン2
画像 | カードの効果 |
![]() | 4つの選択肢の中から選んで、ランダムで効果が発動 |
パターン3
画像 | カードの効果 |
![]() | 自分でメーターを止める |
![]() | 止まった場所によって、ランダム効果を得ることができる |
ショップ事件
画像 | カードの効果 |
![]() | ショップイベント |
![]() | 記憶の破片と交換してアイテムをGETすることができる |
連鎖事件
画像 | カードの効果 |
![]() | 記憶の破片を失う |
選択事件
パターン1
画像 | カードの効果 |
![]() | 疲労値が上がる |
画像 | カードの効果 |
![]() | 選択イベント |
![]() | 2択を選択する |
![]() | 選択したほうの効果を得ることができる |
アイテム効果一覧表
アイテムの効果一覧表をまとめました。
画像 | 名称 | カードの効果 |
![]() | 疲労薬 | 疲労値を20回復する |
![]() | スキップカード | 気勢値を20減少する |
![]() | 隠し札 | デッキを2枚増加する |
![]() | 宝小槌 | 手札をリセットする |
![]() | 導き蝋 | 迷走値を20減少する |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【KOF98UMOL】新イベント「時憶の領域」基本ルール紹介」をご紹介させて頂きました。
「時憶の領域」はまだまだ見れていないイベントがたくさんあります。
レアイベントがありそうですね!
是非見つけてみましょう!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント