【mobizen】、【vysor】を使ってスマホ画面をUSBケーブルでPCに出力させる方法紹介

元気ですかー!元気があればなんでもできる!

まいどおなじみbanです。

 

今回は、スマホ(Android)の画面をUSBケーブルだけでPC(windows)に出力させる簡単な方法をご紹介させて頂きます。

【PCで作業をしながらスマホをいじりたい方】や【スマホで作業する際にPCの方がやりやすいと考えている方】にはおススメです。

スマゲやりながらブログ記事更新をしている管理人は重宝してます!

 

それではどうぞ

 

管理人が使ったソフト

今回の以下2種類のソフトの使ってスマホの画面をPCに表示させる方法をご紹介させて頂きます。

 

 

PCとの相性もあるので一概にどちらが良いとは言い切れませんが、最近は管理人は【mobizenミラーリング】を使うことが多いです。

 

【mobizenミラーリング】全体の流れと注意点 /所要時間:10分

全体の流れは全部でステップ5までとなります。所要時間は約10分程度となります。

  1. PCから【mobizenミラーリング】をダウンロードする(所要時間:3分)
  2. mobizenミラーリングをPCにインストールする(所要時間:3分)
  3. スマホ(Android)で【USBデバック】の設定をする(所要時間:2分)
  4. mobizenミラーリングを起動して実際に動かす(所要時間:2分)

 

PCから【mobizenミラーリング】をダウンロードする(所要時間:2分)

早速、PCから【mobizenミラーリング】をPCからダウンロードしましょう。

 

最初の画面は以下の画面になります。画面左側の【ミラーリングPC版】をクリックしてダウンロードしましょう。

 

mobizenミラーリングをPCにインストールする(所要時間:2分)

つぎにダウンロードしたmobizenミラーリングのファイルを開いて、【mobizen.exe】をクリックしてPCにインストールしていきましょう。

 

つぎに以下の順番で進めていきましょう。

順番 内容 画像
1 次へをクリックしましょう。
2 使用許諾契約の条項に同意しますに〇をつけて、次へをクリックしましょう。
3 インストール先(保存先)を決めます。今回は変更せずに次へをクリックしましょう。
4 インストールを開始します。インストールをクリックしましょう。
5 これでインストールが完了しました。デスクトップにmobizenのアイコンが表示されています。

 

スマホ(Android)で【USBデバック】の設定をする(所要時間:2分)

スマホ(Android)から【USBデバック】の設定をしましょう。

 流れは以下1→6までとなります。わかりやすく動画でも紹介させて頂きます。

①設定画面をタップ

②システムをタップ

③端末情報をタップ

④ビルド番号を7回タップ

⑤【これでデベロッパーになりました!】と表示されます。

⑥開発者オプションを開いて「USBデバッグ機能」をONにする

※上記⑤について、管理人は既に対応済みのため、動画上では【必要ありません。デベロッパーです】と表示されています。

 

【スマホ(Android)からUSBデバックの設定方法】

 

 

mobizenミラーリングを起動して実際に動かす(所要時間:2分)

現在、編集中。

 

 

【vysor】全体の流れと注意点 /所要時間:10分

全体の流れは全部でステップ5までとなります。所要時間は約10分程度となります。

  1. PCから【Vysor】をダウンロードする(所要時間:3分)
  2. PCから【ADB Drivers】をダウンロードする(所要時間:3分)
  3. スマホ(Android)で【USBデバック】の設定をする(所要時間:2分)
  4. Vysorを起動して実際に動かす(所要時間:2分)

 

無料版のため、注意点は以下となります。(有料版だと対応可能)

  1. 【詳細設定】はできません。(画像サイズなど)
  2. 【動画撮影】はできません。

 

 

PCから【Vysor】をダウンロードする(所要時間:3分)

Vysor】とは、簡単にスマホ画面をパソコンへ表示ができるソフトとなります。パソコンからマウス、キーボードで操作することができるようになります。

 

早速、PCから【Vysor】をPCからダウンロードしましょう。

最初の画面は以下の画面になります。画面中央の【Downlode】をクリックしましょう。

 

次に以下の画面になります。【Windows】をクリックしましょう。そうするとソフトがダウンロードができます。

 

 

Vysor】のダウンロードはこれで完了です。

 

PCから【ADB Drivers】をダウンロードする(所要時間:3分)

ADB Drivers】とは、スマホ(Android)とパソコン間でデータをやり取りできるようにするためのツールとなります。

PCから【ADB Drivers】をダウンロードしましょう。

最初の画面は以下の画面になります。画面中央の【Downlode】をクリックしましょう。

 

ADB Drivers】のダウンロードはこれで完了です。

 

スマホ(Android)で【USBデバック】の設定をする(所要時間:2分)

スマホ(Android)から【USBデバック】の設定をしましょう。

 流れは以下1→6までとなります。わかりやすく動画でも紹介させて頂きます。

①設定画面をタップ

②システムをタップ

③端末情報をタップ

④ビルド番号を7回タップ

⑤【これでデベロッパーになりました!】と表示されます。

⑥開発者オプションを開いて「USBデバッグ機能」をONにする

※上記⑤について、管理人は既に対応済みのため、動画上では【必要ありません。デベロッパーです】と表示されています。

 

【スマホ(Android)からUSBデバックの設定方法】

 

 

Vysorを起動して実際に動かす(所要時間:2分)

ダウンロードしたVysorを起動し、画面右上にある【Vlew】をクリックしましょう。

 

スマホとリンクすると以下の画像となります。画面左側にあるのがスマホの画像となります。これでPCからスマホを操作することができるようになりました。

 

無料版のため、PC上でのスマホ表示は上記画像に制限されていますが、ゲームをやる際には大きくすることができます。(解像度は落ちます)

ためしに龍オンのアプリを開いてみましょう。PC上で操作できますので、マウスでアプリをクリックしましょう。初期状態の画面は以下のような感じとなります。

 

画面を最大まで拡大すると以下のようになります。ただし解像度が落ちるため画質は荒いです。(個人的には最大サイズはあまりおススメしません)

 

 

Vysor起動時のアイコン内容

Vysor起動時のアイコンについて、以下となります。

NO 内容 画像 説明
ミラーリング   有料のため、今回は除外
2 設定 有料のため、今回は除外
3 動画 有料のため、今回は除外
4 静止画 スクリーンショットが撮れます。
5 音量調整(小) 音量を小さくすることができます。
6 音量調整(大) 音量を大きくすることができます。
7 画面回転 画面を回転(縦横)させることができます。
8 電源 スマホの電源を切ることができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、Vysor(無料版)を使ってスマホ(Android)の画面をUSBケーブルだけでPC(windows)に出力させる簡単な方法をご紹介させて頂きました。

 

ながら作業をもとめている方でまだ方法が見つかっていないという方は是非、Vysor(無料版)を使ってスマホとPCの同時作業をやってみましょう!

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

【おススメスマホゲーム】

今プレイしているスマホゲームが少しマンネリ化してきたなぁと感じているあなた!こんなオモシロいスマホゲームもあるので是非どうぞ!

個人的には最近【ゴエティアクロス】にはまっています。戦闘が中盤から敵の強さが異常に強くなります。なんかロマサガをプレイしている気分に錯覚しますw

 

 
キングスレイド

キングスレイド
 

 

アズールレーン

ゲーム性は【戦艦】×【シューティング】×【美少女】となっています。シューティングとなっているため、プレイヤーの腕がバトルの勝利を握ります。

グランドサマナーズ

 

そのほかのテーマ まとめ記事

>>ゲーム 龍が如くシリーズまとめ記事

>>ゲーム KOF98UMOLまとめ記事

>>ゲーム ロマンシングサガシリーズまとめ記事

>>おススメゲームまとめ記事

>>ゲーム/eスポーツまとめ記事

>>パチスロまとめ記事

>>アニメまとめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました