管理人のbanです。
今回は、スマホアプリKOF98UMOL攻略『闘志とスキル』ちずる・舞・キング・マキ・舞リメイク・キングXIIIの『闘志』と『スキル』をご紹介させて頂きます。
闘志とスキルを覚えておくことで頂上決戦や創生争覇などの有利にたたかうことができます。
それではどうぞ
女性格闘家チーム
女性格闘家チームは、「ちづる」、「舞」、「キング」の3名となります。
ちづる
宿命
|
条件
|
女性格闘家 | ちづる、舞、キングを同時に持つと、攻撃力が20%アップ |
神器継承者 | 京、庵、ちづるを同時に持つと、攻撃力が20%アップ |
強力連合 | チャン、テリー、ちづる、B・マリーを同時に持つと、HPが20%アップ |
暗殺者 | 八咫の鏡を覚醒して、零技の礎がMAX.零技の礎に変化 |
白衣の巫女 | 美少女バッジを覚醒して、HPが15%アップ |
神楽流 | 魔力攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ |
闘志
|
画像
|
内容
|
野熊の魂 | 全戦闘で初期怒り増加 |
スキル
|
画像
|
内容
|
神速の祝辞 |
八咫の鏡の力で分身を作り出し、敵にダメージを与える。20%の確率で沈黙効果を与える。 四門開放 八咫の鏡の力で分身を作り出し、敵にダメージを与える。20%の確率で沈黙効果を与え、12%の確率でめまい効果を与える。 |
|
零技の礎/SMAX.零技の礎 |
零技の礎 片手で突きを繰り出し、敵全体にダメージを与え、28%の確率で敵に沈黙効果を与える。専用武器覚醒後、沈黙効果が増加する。 SMAX.零技の礎(六門開放) 片手で突きを繰り出し、敵全体にダメージを与えると同時に、さらに分身が攻撃を繰り出す。敵全体+1列に大きなダメージを与える。敵全体に36%の確率で沈黙効果を与える。分身攻撃を行った1列のバフ効果を除去する。 |
|
HP強化+4 | 自身のHP上限を増加させる。 | |
護りし者 |
戦闘時、敵チームの男性キャラの防御力を減少させる。 二門開放 戦闘時、敵チームの男性キャラの防御力を減少させる。味方に4種類の闘志がある場合、自身の行動制限率が20%増加する(3ターン)。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
舞
宿命
|
条件
|
女性格闘家 | ちづる、舞、キングを同時に持つと攻撃力が20%アップ |
少女たち | ユリ、アテナ、舞を同時に持つと攻撃力が20%アップ |
セクシー | 舞、B・マリー、マチュア、バイスを同時に持つと、攻撃力が20%アップ |
女忍者 | 花蝶扇を覚醒して、超必殺忍蜂がMAX.超必殺忍蜂に変化 |
くノ一忍法 | 烈火バッジを覚醒して、防御力が15%アップ |
妖艶舞踏 | 烈火攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ |
闘志
|
画像
|
内容
|
悪虎の魂 | 味方死亡時、怒り+126。敵死亡時、怒り+味方死亡時の3/4。 |
スキル
|
画像
|
内容
|
白鷺の舞 |
扇子を両手に持ち、踊るように振り回しながら敵に大ダメージを与え、自身の怒りを100回復する。 四門開放 扇子を両手に持ち、踊るように振り回しながら敵に大ダメージを与え、自身の怒りを200回復する。防御型格闘家に対し70%のダメージを追加する。 |
|
超必殺忍蜂/MAX.超必殺忍蜂(武器覚醒)/SMAX.超必殺忍蜂(六門、武器覚醒) |
超必殺忍蜂/MAX.超必殺忍蜂(武器覚醒) 炎を纏って相手に飛び込む技。敵全体にダメージを与え、自身の怒りを100回復する。専用武器覚醒後、味方の怒りを回復し、敵に火傷効果を与える。専用武器覚醒後、超必殺忍蜂が強化。敵全体に大ダメージと火傷効果を与える。味方後列の怒りを100回復する。 SMAX.超必殺忍蜂(六門解放) 3人に分身した強力な忍蜂。敵全体を攻撃し、強大なダメージを与え、自身の怒りを100回復する。男性格闘家に対しては25%のダメージを追加する。味方全体の状態異常無効率を10%増加させ、味方全体の怒りを100回復する。 |
|
攻撃強化+3 | 自身の攻撃力が増加する。 | |
幻惑の術 |
戦闘時、敵の男性格闘家の攻撃力を減少させる。 二門開放 戦闘時、敵の男性格闘家の攻撃力を減少させる(オロチシェルミー、覚醒レオナの効果は重複せず高い方が優先される)。自分の怒り回復速度を40%上昇させ、死亡時、味方全体の怒りを100回復する。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
キング
宿命
|
条件
|
風使い | ジョー、キング、ビリー、チョイを同時に持つと、攻撃力が20%アップ |
オトコマエ | 紅丸、山崎、リョウ、テリーを同時に持つと、防御力が20%アップ |
女性格闘家 | ちづる、舞、キングを同時に持つと、攻撃力が20%アップ |
蹴撃の麗人 | 疾風バッジを覚醒して、防御力が15%アップ |
男装の麗人 | 拳闘攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ |
闘志
|
画像
|
内容
|
野熊の魂 | 全戦闘で初期怒り増加 |
スキル
|
画像
|
内容
|
ダブルストライク |
衝撃波を蹴り出し、敵に大ダメージを与え、クリティカル率を20%減少させ、20%の確率で沈黙効果を与える。 四門開放 衝撃波を繰り出し、敵に大ダメージを与え、クリティカルを20%減少させ、20%の確率で沈黙効果を与える。男性格闘家に対しては沈黙確率が50%に増加する。 |
|
サイレントフラッシュ/SMAX.サイレントフラッシュ |
サイレントフラッシュ 垂直上昇するサマーソルトキックを繰り出し、ダメージと50%の確率で沈黙効果を与える。味方の攻撃型格闘家が技型格闘家に与えるダメージを20%増加させる。 SMAX.サイレントフラッシュ(六門開放) 垂直上昇するサマーソルトキックを繰り出し、敵にダメージと60%の確率で沈黙効果を与える。味方の攻撃型格闘家が技型格闘家に与えるダメージを30%増加させる。敵が一人の場合、65%の確率で沈黙効果を与える。 |
|
攻撃強化+2 | 自身の攻撃力が増加する。 | |
用心棒 |
戦闘時、味方の敵技型格闘家へのダメージを増加させる。 二門開放 戦闘時、味方の攻撃型格闘家が敵の技型格闘家へのダメージを増加する。また、自身が与える技型格闘家へのダメージがさらに増加する。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
裏女性格闘家チーム
裏女性格闘家チームは、「マキ」、「リメイク舞」、「キングXIII」の3名となります。
マキ
宿命
|
条件
|
運命の戦い | 神楽マキ、ちづる、ゲーニッツで攻撃力が25%アップ |
三種の神器 | 神楽マキ、暴走庵、京で攻撃力が25%アップ |
シスコン | 神楽マキ、庵、リョウでHPが25%アップ |
封印の力 | 究極な八咫鏡を覚醒して、零技の礎がMAX.零技の礎に変化 |
冷たい美人 | 美少女バッジを覚醒して、HPが15%アップ |
大人の魅力 | 魔力攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ |
闘志
|
画像
|
内容
|
怒熊の魂 | スタート時の怒り増加。敵味方の格闘家死亡時、一定の怒りを回復。 |
スキル
|
画像
|
内容
|
神祇の理 |
分身を飛ばし、打ち上げ・叩きつけ・急降下蹴りの3段攻撃で敵単体を攻撃し、ダメージを与える。封印効果が付与されたターゲットに40%の追加ダメージを与える。ランダムで味方二人の怒りが35%の確率で200回復する。 四門開放 分身を飛ばし、打ち上げ・叩きつけ・急降下蹴りの3段攻撃で敵単体を攻撃し、ダメージを与える。50%の確率でランダムで敵一体に封印効果を付与する。封印効果が付与されたターゲットに50%の追加ダメージを与える。 |
|
零技の礎/SMAX.零技の礎 |
零技の礎 ちづるを呼び出し、零技の礎で敵全体にダメージを与える。ランダムで敵2体に40%の確率で封印効果(2ターンの間、沈黙効果を付与し、クリティカルヒットができないようにする)を付与する。敵が少ないほどダメージが大きくなる。封印効果が持続している間、再度封印効果を受けると、封印効果の持続時間が更新され、更に最大HPの7%の追加ダメージを受ける。封印効果が打ち消された場合、封印の札が爆発し、現在のHPの7%の追加ダメージを与え、マキの怒りが150回復する。封印効果が打ち消された敵の周りに敵がいる場合、他の札も爆発し、マキの怒りが大量回復する。専用武器覚醒後、スキル効果が全面的に増加する。 SMAX.零技の礎 ちづるを呼び出し、零技の礎で敵一列を攻撃し、敵全体に追加ダメージを与える。敵人数が少ないほど、追加ダメージが大きい。この追加ダメージを受けても敵の怒りは回復しない。ランダムで敵3体に45%の確率で封印効果(2ターンの間、沈黙効果を付与し、クリティカルヒットができないようにする)を付与する。敵が少ないほどダメージが大きくなる。 |
|
攻撃強化+5 | 自身の攻撃力が増加する。 | |
三種の布陣 |
敵男性格闘家のクリティカル率を減少させる。自身への封印と沈黙効果を無効化する。 二門開放 敵男性格闘家のクリティカル率を減少させる。自身への封印と沈黙効果を無効化する。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
舞リメイクVer
宿命
|
条件
|
不知火流 | リメイク舞、舞、アンディで攻撃力が25%アップ |
最強女子 | リメイク舞、ゲニ子、エリザベートで攻撃力が25%アップ |
女傑 | リメイク舞、B・マリー、シェルミーでHPが25%アップ |
扇影衣香 | 烈火の扇を覚醒して、花嵐がMAX.花嵐に変化 |
セクシー代表 | 美少女バッジを覚醒して、HPが15%アップ |
竜飛風舞 | 烈火攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ |
闘志
|
画像
|
内容
|
炎蛇の魂 | 全先頭で攻撃時に怒り増加。スタート時に大量の怒りを回復。 |
スキル
|
画像
|
内容
|
小夜千鳥 |
大振りに扇子を振り下ろし、敵単体にダメージを与え、ターゲットが男性の場合、40%の追加ダメージを与える。ランダムで味方の女性格闘家1人と自身の怒りを100回復させ、自身の行動制限耐性を30%増加させる。 四門開放 大振りに扇子を振り下ろし、敵単体にダメージを与え、ターゲットが男性の場合、40%の追加ダメージを与える。ランダムで味方の女性格闘家1人と自身の怒りを150回復させ、自身の行動制限耐性を30%増加させる。スキルの発動率が50%、スキルダメージが30%増加する。 |
|
花嵐/MAX.花嵐/SMAX.水鳥の舞 |
花嵐/MAX.花嵐 両手に扇子を持って突進し、敵横一列を巻き上げ、ガード/S.ガードを無視した大ダメージを与える。味方後列格闘家の怒りを100回復させ、2ターンの間、自身のダメージ増加率とダメージ減少率が20%増加する。50%の確率で、1ターンの間、男性のターゲットに困惑効果(必殺技とスキルが発動できなくなり、強制的に舞リメイクVerを攻撃するようになる。舞リメイクVerが攻撃を受けると、その敵のバフ効果をコピーする。既に困惑、挑発されている格闘家には舞リメイクVerの困惑効果を付与することができない)を付与する。専用武器覚醒後、効果が全面的に増加する。 SMAX.水鳥の舞 花蝶扇を3つ投げ、敵横一列にガード/S.ガードを無視した大ダメージを与える。味方全体格闘家の怒りを150回復(怒りが満タンではない味方格闘家が少ないほど、回復量が大きい。最大で300まで回復)させ、2ターンの間、自身のダメージ増加率とダメージ減少率が35%増加する。90%の確率で、1ターンの間、男性のターゲットに困惑効果(必殺技とスキルが発動できなくなり、強制的に舞リメイクVerを攻撃するようになる。舞リメイクVerが攻撃を受けると、その敵のバフ効果をコピーする。既に困惑、挑発されている格闘家には舞リメイクVerの困惑効果を付与することができない)を付与する。困惑が付与できなかった場合、ターゲット(男女とも)に30%の追加ダメージを与える。 |
|
伝説攻撃HP強化 |
自身の攻撃力とHPが増加する。 |
|
鳳凰の舞 |
自身の怒り回復速度が増加する。舞リメイクVerが登場する時、味方(ストライカーを含まない)に女性格闘家が1人いる毎に、自身の必殺技ダメージが4%増加する(本戦闘中、ずっと継続する)。舞リメイクVerのすべての攻撃がターゲットに火傷効果(2ターンの間、毎ターン舞リメイクVerの攻撃力の100%分のダメージを与える。この火傷によるダメージは怒りが回復しない)を付与するようになる。舞リメイクVerが必殺技を発動するたびに、自身の攻撃力と防御力が5%増加(最大で15%まで増加)する。 二門開放 自身の怒り回復速度が増加する。舞リメイクVerが登場する時、味方(ストライカーを含まない)に女性格闘家が1人いる毎に、自身の必殺技ダメージが5%増加する(本戦闘中、ずっと継続する)。毎ターン開始時に、自身のHPが50%以下の場合、最大HPの15%と怒り100を回復する。舞リメイクVerのすべての攻撃がターゲットに火傷効果(2ターンの間、毎ターン舞リメイクVerの攻撃力の150%分のダメージを与える。この火傷によるダメージは怒りが回復しない)を付与するようになる。舞リメイクVerが必殺技を発動するたびに、自身の攻撃力と防御力が10%増加(最大で20%まで増加)する。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
キングXIII
宿命
|
条件
|
女上部 | キングXIII、舞リメイク、ユリを同時に持つと攻撃力が25%増加する |
金髪美女 | キングXIII、ゲーニッツ(女)、マチュアXIIIを同時に持つと攻撃力が25%増加する |
ムエタイ | キングXIII、キング、ジョーを同時に持つとHPが25%増加する |
自信家 | 猛毒ローズを覚醒して、スキルダブルストライクがMAXダブルストライクに変化する |
冷静沈着 | 美少女バッジを覚醒してHPが15%増加する |
蹴撃の麗人 | 拳闘攻略本を覚醒して攻撃力が15%増加する |
闘志
|
画像
|
内容
|
毒虎の魂 | 全戦闘で敵・味方死亡時、怒り+55。攻撃時も怒りが回復。 |
スキル
|
画像
|
内容
|
トラップショット |
敵単体を攻撃、ターゲットのスキル発動率を「25%~35%」減少(2ターン)。 自身の怒り回復速度、スキルダメージを「20%~30%」増加(2ターン、打ち消されない)、怒りを「200~300」、HPを「10%~18%」回復。 「トラップショット」の効果値に関して、パッシブスキル「美しき蹴撃」を習得後、格闘家レベルが1上がる舞に上記「」の範囲内で均等の割合で上昇し、Lv100時点で最大値になる。 |
|
ダブルストライク |
敵横一列を攻撃、メインターゲットのクリティカル減少率を「22%~30%」減少(2ターン、無効にならない)、怒りを「140~180」吸収。 30%の確率で前列のターゲットを場外に吹き飛ばし、次の敵ターン開始時に戻る(ターゲットが1人のみの場合または、前列のターゲットのHPが50%未満の場合は発動不可)。 後列のターゲットに、そのターゲットのHP最大値「8%~16%」分の追加ダメージを与え(無効にならない)、行動制限耐性を「22%~30%」減少(2ターン)。 自身のダメージ増加率、ダメージ減少率を「21%~25%」増加(2ターン)。 「ダブルストライク」の効果値に関して、パッシブスキル「美しき蹴撃」を習得後、格闘家星数が星3から1上がる毎に、上記「」の範囲内で均等の割合で上昇し、星7時点で最大値となる。 武器覚醒後、効果が全面的に上昇。 |
|
ムエタイ攻撃HP強化 |
自身の攻撃力とHPが増加する。 |
|
美しき蹴撃 |
登場時、自身の行動制限耐性、攻撃力、防御力、HP回復率を20%増加。 自身意外の同列味方の行動制限耐性を30%増加、味方全体のスキル発動率を10%増加。 味方ターン開始時、ランダムで敵2人のスキル発動率、スキルダメージを20%減少(1ターン)、攻撃を3回受ける度にHPを10%回復。 致死ダメージを受けると、自身の通常状態異常と石化を打ち消し、必殺技耐性、必殺技ダメージを20%増加(2ターン、打ち消されない)、HPを30%回復。(最大2回発動可能、登場時、敵味方にそれぞれ1人のみの場合は1回のみ)。 「薔薇の棘」効果を獲得:登場時、格闘家のレベルとランクに応じて以下の効果を獲得 星4~:通常状態異常と石化、縮小、HP回復効果ダウンを無効化し(1ターン)、パーフェクト率を100%、急流率、スキル発動率を20%増加。 星5~:クリティカル率を20%増加。 初回の必殺技発動後、怒りがMAXになる。 星6~:致死ダメージに耐えられる回数を3回まで増加(登場時、敵味方にそれぞれ1人のみの場合は発動不可)、攻撃を3回受ける度に発動したHP回復効果を12%まで増加、怒り回復速度を20%増加。 星7:攻撃力、防御力、HP回復率を12%、ダメージ倍率を10%増加。 スキル攻撃と必殺技呼応撃をするたびに、20%の追加ダメージを与える(無効にならない)。 必殺技発動する度に、HPを5%回復。(レベル1上がる毎に本追加ダメージと回復量が0.2%ずつ、それぞれ最大40%、25%まで増加)。 |
|
ダメージ増加 | 格闘家共通のパッシブスキル。敵へのダメージが増加する。 | |
ダメージ減少 | 格闘家共通のパッシブスキル。被ダメージを減少させる。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、スマホアプリKOF98UMOL攻略『闘志とスキル』ちずる、舞、キング、マキ、舞リメイクをご紹介させて頂きました。
KOFをやっている最中にこのキャラの闘志なんだっけ?と思ったときこの一覧表をつかってすぐに調べてみてください。
最後まで御覧頂きまして有難うございました。
次回も是非ご覧頂ければ幸いです。
コメント