シャドウバース初心者 知っといて得する基礎知識とおすすめカード

元気ですかー!元気があればなんでもできる!

まいどおなじみbanです。

 

前回記事でシャドウバースを始めようと思っている方に始める前に知っておいて得する基礎知

識とおすすめカードをご紹介します。

 

勝てるどうかは別問題ですがこれで、ゲームについてスタートダッシュは成功です!

 

それではどうぞ

 

 

 

遊び方の基礎について

ゲームルールは2014年に配信を開始したBlizzardのオンラインTCG『Hearthstone: ハース

トーン』と同様の基本ルールが採用されています。

 

プレイヤーは8種類のクラスを割り当てられたリーダーの中から1人を選択し、40枚のカードか

らなるデッキを作って対戦します。

 

基本的なゲームの流れ

1.先攻後攻をランダムで決定。

 

2.最初の手札を3枚引き、マリガンを行う。

マリガンとは、初期にきた3枚の手札を引き直すことです。

逆に引き直さないことをキープと言います。

 

3.デッキからカードを1枚引き手札に加える。(後攻の1ターン目は2枚引く)

4.カードを場に出す。

 

5.攻撃 or ターン終了

基本はカードを場に出したターンは攻撃できない。

 

6.ゲーム終了 – 攻撃を繰り返し相手のリーダーの体力を0以下まで減らせば勝ち、減らされ

たら負けとなる。

 

 

カードの見方

青色…攻撃力

表示されている数値分のダメージを与える。

 

赤色…体力

0以下になるとフォロワーは破壊される。

ダメージを受けると受けた分数値が減っていく。

 

緑色…PP

カードをプレイするために消費するポイント。

ターン開始時にPP最大値が+1されて全回復する。

 

シャドウバース用語

この単語を覚えておくことでゲームを円滑に進めることができるようになります。

 

フォロワー

攻撃をしたり、相手から攻撃を受けたりする役割のカードです。

アミュレット

アミュレットカードはフォロワーではありません。

その為、攻撃することも攻撃されることもありません。

 

ファンファーレ

カードをプレイした時に発動する特殊能力となります。

エルフトラッカーのファンファーレは、『ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。これを2回行う。』です。

 

ラストワード

フォロワーやアミュレットが持つ能力。

そのカードが破壊されて、場から墓場に置かれたとき働きます。

 

エンハンス

カードのプレイ時、自分の残りPPがエンハンスの後に書いてある数字以上なら、コストを支払う代わりに数字分のPPが減り、能力が発動する。

 

スペルカード

使い切りのカードとなります。使うことでそのスペルカードの効果が発動します。

画像の『森荒らしへの報い』の場合、『フォロワーにダメージを与える』効果を発動します。

 
守護

『守護』の能力を持つカードが場にいる場合、相手は、『守護』の能力を持つカードにしか攻

撃できなくなる。破壊すれば、他のカードを攻撃することができるようになる。

 

進化

1ターンに1回EP(進化ポイント)を1つ消費することで、カードを進化させることができる。

進化できる回数は決まっており、1試合に先行の場合『2回』、後攻の場合『3回』。

進化させることで、カードの『攻撃力』、『体力』がUPします。

カウントダウン

カウントダウンを持つアミュレットが場に出ると、カウントダウンの数字が表示されます。
プレイヤーのターン開始時にカウントダウンが1つ進み、カウント0になったアミュレットは破壊されます。

覚醒

「プレイヤーのPP最大値7以上」という状態を表します。
「覚醒状態なら~」という能力は、プレイヤーのPP最大値が7以上のとき発動します。

 

スペルブースト

プレイヤーがスペルをプレイするたび、スペルブーストが1回働き、手札に持ってる「スペルブースト・カード」が強化されます。

 

復讐

「プレイヤーのリーダーの体力が10以下」という状態を表します。
「復讐状態なら~」という能力は、プレイヤーのリーダーの体力が10以下のとき働きます。

 

疾走

疾走を持つフォロワーは、場に出たターンでも攻撃できます。

突進

突進を持つフォロワーは、場に出たターンにフォロワーを攻撃できます。

潜伏

相手のカードの能力で選択されず、相手のフォロワーから攻撃されません。

潜伏を持つフォロワーが攻撃するか、能力によってダメージを与えると、潜伏は消えます。

土の秘術

土の秘術を持つカードをプレイしたとき、自分の場に「土の印」タイプのアミュレットがあるなら、そのアミュレットを1つ自動的に破壊して土の秘術能力が働きます。

ドレイン

ドレインを持つフォロワーが、攻撃することによってダメージを与えたとき、それと同じだけプレイヤーのリーダーを回復します。

ネクロマンス

ネクロマンスを持つカードのプレイ時、墓場の枚数がネクロマンスの値以上あるとき、その値だけ墓場の枚数を減らして、強力な能力が働きます。

必殺

必殺を持つフォロワーが、攻撃するか攻撃されることによって相手のフォロワーにダメージを与えたとき、相手のフォロワーを破壊します。必殺を持つフォロワーの攻撃力が0の場合や、相手のフォロワーの「ダメージを減らす」能力によって与えるダメージが0になった場合でも、必殺能力は働きます。

 

基本的なゲームの流れ動画

引用元:スナザメ 第五人格・人狼ジャッジメント・実況 様

 

リーダー8人の『特長』について

8人のリーダーの『特長』と『難易度』と『初期段階からのおすすめカード』を紹介します。

『初期段階からのおすすめカード』については、無課金、微課金プレイヤーの方向けのおすす

めカードとなります。

 

1.アリサ

クラス:エルフ

フェアリーというフォロワーを駆使して戦うクラスです。

フェアリーの使い方は多岐に渡り、プレイ回数を稼ぎ手札を増強していきます。

盤面に大量に展開していく、墓場へ送るなどカードの効果を最大限に発揮する為に利用される

ことが多いです。

 

難易度:上級向け

エルフはフェアリーの使い方を理解することが必須となります。

逆にフェアリーの使い方を理解することができれば、ゲーム初期段階からでも強いです。

 

おすすめカード

エンシェントエルフ

コスト:3

攻撃力:2

体力:3

特殊能力:ファンファーレ

自分の他のフォロワーすべてを手札に戻し戻したフォロワー1体につき攻撃力+1/体力+1する。

 

低いコストとステータスの高さが優秀。多くのエルフデッキで使うことができる。

早いターンで場に出して→回収→再び場に出してファンファーレ効果を使い回すことができる

為、非常に優秀なカード。

 

 

2.エリカ

クラス:ロイヤル

攻撃力、防御力、展開力のバランスが良いフォロワーをもつクラス。

相手へ有利なトレードを仕掛ける盤面を支配する能力が高い。

『兵士』と『指揮官』の2つの要素がある為、それらを活かして勝負を決めていく。

 

難易度:初級向け

強力な能力を持ったフォロワーが多い為、安定感のある戦いがしやすい。

 

おすすめカード

レヴォオンセイバー・アルベール

コスト:5

攻撃力:3

体力:5

特殊能力:エンハンス9、疾走

エンハンス9

このフォロワーは1ターンに2回攻撃できる。

 

疾走

ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。

 

特殊能力が優秀。『疾走効果』で場に出してすぐに行動することができる。

また、『エンハンス』を発動させることで、2回攻撃+ダメージ無効化も付く為、相手フォロ

ワーの処理に対して幅広い対応が可能。

 

イザベル

クラス:ウィッチ

ウィッチ特有の要素を持つ為、その部分を理解する必要があるクラス。

ただし、理解すれば非常に強力である。

 

難易度:中級~上級向け

使い方次第ですが恐らく現状では一番強いクラスです。

 

おすすめカード

次元の魔女・ドロシー

コスト:9

攻撃力:5

体力:5

ファンファーレ:手札をすべて消滅させ、カードを5枚引く。さらに5回スペルブーストする。

 

カードをドローしてスペルブーストを行う効果が非常に強力。

スペルブースト効果でコストを下げたフォロワーをだすことで盤面を制圧→押し切るパターン。

 

ローウェン

クラス:ドラゴン

PPブーストができる為、早いターンから高いコストのカードを使うことができるクラス。

ドラゴンはとにかくPP7以降の『覚醒』からの追加効果が発動させることが重要。

 

難易度:初級向け

一体一体が強力な為、あまり余計なことを考えずガンガン強いカードを使っていく戦法でOK。

 

おすすめカード

ダークドラグーン・フォルテ

コスト:6

攻撃力:5

体力:1

特殊能力:疾走

 

ステータスが攻撃力5/体力1と攻撃に特化しているフォロワー。体力1の為、1体1の戦いでは

不向きだが、『疾走』を保有している為、且つ覚醒状態であれば攻撃されない為、単発でなく

複数ターンの攻撃が可能。

 

ルナ

クラス:ネクロマンサー

ネクロマンスという『墓場』を利用して戦う。

場に出して戦って死んだカードが死ぬことで更に意味をもつことになる為、幅広い戦い方をもっている。

 

難易度:初級~中級向け

ネクロマンスを発動する為に、墓場のコントロールが重要になる。

 

おすすめカード

ケルベロス

コスト:5

攻撃力:3

体力:3

ファンファーレ:『ミミ』と『ココ』1枚ずつ手札に加える。『ミミ』は相手リーダーかフォロワーに2ダメージを与えることができる。『ココ』は、自分のフォロワー1体を攻撃力+2にすることができる。

 

ファンファーレの発動により、2ダメージを与えるミミと、フォロワーの攻撃力を+2するココ

と優秀なフォロワーが手札に加えることから用途として幅広い選択肢をもっているカード。

ユリアス

クラス:ヴァンパイア

体力が10以下になると発動する『復習』状態が強力です。

自傷と回復の効果を持つカードが多く、自身の体力を調整しながら戦う。

 

難易度:初級~中級向け

戦い方はシンプルで体力を調整しながら戦うことがメインとなる。

 

おすすめカード

血統の王

コスト:5

攻撃力:1

体力:4

特殊能力:疾走、潜伏

疾走+潜伏の能力で攻撃力を上げてフォレストバットと組み合わせ10点以上の大ダメージを与

えることができる。

 

 

イリス

クラス:ビショップ

回復、守護、除去カードが豊富で防御に特化したクラス。

『カウントダウン』アミュレットを駆使して盤面を支配していく。

難易度:初級向け

防御力がトップクラスな為、あっさり負けるという展開は少ない。まずは回復か守護を一番に考えて、長期戦を考慮して戦っていく。

おすすめカード

封じられし熾天使

コスト:8

ラストワード:目覚めし熾天使→蘇りし熾天使→栄光のセラフ・ラピス→破壊されると勝利。

壊れたる神・チェキババとのコンボによりカウントダウンを早め、強制決着をつける。

 

ユアン

クラス:ネメシス

デッキの枚数が偶数の時に『共鳴』状態になりカードに追加効果がつく。

難易度:上級向き

“アーティファクト”を使ってデッキ枚数を調整しながら戦うのが基本戦術となる。

おすすめカード

復習の人形遣い・ノア

コスト:9

攻撃力:3

体力:6

ファンファーレ:操り人形1枚を手札に加える。自分の手札の操り人形すべては攻撃力+1されて、疾走を持つ。

 

手札にあるコスト0/攻撃1/体力1の操り人形を+1/+0して疾走をもたせることで、敵に大ダメ

ージを与えることができる。

 

 

 

 

課金システムが強力

アプリ内課金で購入できる「クリスタル」を購入することでゲーム内アイテムを購入できま

す。ただし、課金は加速装置みたいなもので時間がたてばいずれ入手できるカードが多い為、

そこまでお勧めはしません。しても微課金程度がちょうど良い。

 

ちなみに現在、最新の第9弾が2018年6月に追加されました。

蒼空の騎士は合計114枚のカードで構成されており、今回97枚が追加され、8月中旬に第9弾ア

ディショナルカードとして17枚が追加されています。

 

アディショナルカードの内訳は、ゴールドレアが9クラス1枚ずつと、レジェンドがニュートラ

ル以外の8クラス1枚ずつ。そのほかにリーダースキン付きカード1枚も封入されています。

 

シャドウバース関連おすすめ記事

おすすめ記事1

 

 

 

まとめ

  1. これから始める方、管理人おすすめのリーダーは、『ビショップ』
  2. どのキャラクターもカードとの相性もあり、複数の楽しみ方ができる。
  3. 課金はほどほどに。

 

 

ここまで御覧頂きありがとうございました。

次回も御覧頂ければ幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました